忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなコメントを拾った↓

ちなみに報道機関でさえキムヨナの男子より高い採点が異常だとは思わないのかな?

や?!!ほんとにそうだわ。
気が付かなかった・・。
PR
ちょっとおかしな事件が。
   ↓
民主党をやっつける! 民主党本部に棒持って侵入の24歳男

紳助さん嫌いな人多いけど(わしも)、凋落の兆しかかな。
背中押してあげても良いけどw
こんなん、教えてもらった。↓

夜。Iさんから電話が掛かって来て、ちょっと世間話。
その中で彼女が、

「【ねえ知ってた?】の真実ゆう子さんが↓

『しかし、凄いですね。静岡県の方。
診療報酬を約9600万円分不正請求し、
山梨社会保険事務局から行政処分を受けたことがある医者を選んだんですね。
バカなの?』


って書いてあって、もう笑っちゃった」

と。

さっそくわしも覗いてみてワロタw
・・・・・orz。めんぼくない。
韓国スターに熱あげるジジババ勢力に負けたっす。情けね('_'、)

Ps、あのおっさんの頭、オグラクサイぞ。(-""-;)
前髪が不自然。浮いてるしな。
ほら↓

しかも、ごっつう、す○べそ−。
(-人-)ハライタマヘキヨメタマヘ 
もう一つ。
私が『黒部の山賊』で非常に興味を惹かれた話が

小屋から出て、リュックを置いたところの近くまで行くと、
霧がかかってきて方角が分からなくなってしまった。
それからあとは、ただ小屋へ帰ろうと思って
ヤブの中を歩き続けたことだけしか記憶にないと言う。
さらに彼のことばをよく聞いて判断すると、
霧は白骨の方からかかってきたらしい。しかし不思議なことに、
そのころ雲ノ平で霧を見た者は1人もいないのである。
そしてヤブの中を歩いて最後に出たのは、カベッケだった。

そこでキャンプをしていた人たちの中へ入れて貰って最後の夜は過ごし、
早朝、雲ノ平へ戻って来たのである。
そして彼は、
「今になって考えてみると不思議です。昼も夜も、いつも4人で、
話し合ったり、僕のもっていた乾パンを食べたりしながら歩いていたので、
少しも寂しくありませんでした」

と言う。
いったい彼の他の3人はなんだったのだろうか。

である。
『黒部の山賊』は面白かった。
『山のミステリー』を読んでいたこともあって、
山や登山者にまつわる怪談話が多いのかな?と思っていたが、
そういう視点の本ではなかった。

山賊とは、いわゆる猟師さんのことで、
ここに登場してくる猟師さんたちはプロ以上。
・・・と言うのは、能力も高いが反面癖も強くて、
野放図に山で生きるしか、彼らには選択肢が無かったように思えた。
それでも、大変魅力的な仲間たちである。

護衛艦衝突事件ですけども、朝日新聞が最初に報道した韓国船艦長の証言を
一部削除しやがりました。↓の部分。

カリナスターの韓国船艦長(45)は
「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。
前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、
早めにかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、すぐに火が出た」
と話した。コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。


▼修正前の記事の魚拓

http://s02.megalodon.jp/2009-1027-2223-32/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html

【厳選!韓国情報】さんより

さすが朝日新聞。
「ねつ造」って新しく記事をこさえるだけでなく、
削除と言う方法でもやるんですねw
【黒部源流 雲ノ平三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋・湯俣山荘公式サイト】

神がくし?(三俣山荘オーナー伊藤さん)

カベッケでキャンプをした金沢大学医学部の学生I君、S君、B君の3名は、
夕方雲ノ平山荘に着いた。
彼らは疲れていたので、小屋へ着く手前、
約10分の所にリュックを1つ置いて来た。
そこで一番元気の良かったI君が1人でそれを取りに行った。
それきりいなくなってしまったのである。

天気は良かったし、暮れるにはまだ十分に時間があった。
小屋から10分といえば、万一の時でも呼べば聞こえるところである。
他にも登山者は大勢いた。
I君がいなくなったといって騒ぎ出したのは暗くなってからだった。
小屋の者がライトを持って行ってみると、
リュックはそのままのところに置いてった。
そしてそこはまさに白骨のあるヤブの入り口だったのである。
2chのサーバが落ちてるらしい・・。
たぶん、オカラさんの削除依頼の件と、護衛艦衝突の件で
ハングアップ状態と見た。

さて、お約束した【黒部の山賊】のご紹介です。
おどろおどろしい物ではないのでご安心を。

【黒部源流 雲ノ平三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋・湯俣山荘公式サイト】


人を呼ぶ白骨(三俣山荘オーナー伊藤さん)

昭和33年のことだった。
私は雲ノ平の、カベッケに近い、だれも行かないヤブの中を歩いていた。
すると突然、足の骨が1本ころがっているではないか。
おや?と思ってあたりを見回すと、30メートルほど横に、
他の部分がそっくりあった。

これはいいろいろな天で不思議な白骨だった。
足の骨が斜面の下方にあったのなら、雪などで押されて行ったとも考えられるが、
横の方向に離れてあったのが第一の不思議だった。
『二階堂.com』さんより

「ドレスコードもわからないのか」

ヨーロッパの高官は会うなりこういう。

「お前の国の総理はバカか。ピンストライプのスーツにピンクのシャツ・・
国際儀礼のドレスコードというのをわかっているのか?
それとも、あの変な奥さんが入れ知恵しているのか?
いずれにしろ、あれは国際的な笑いもの。日本の大恥だよ。わかってるのか?」


護衛艦が燃えてる。
なんで護衛艦が燃える?
そしてまた土下座外交か?
韓国はほんとにイイ金づる持ってるよ。
岡田克也事務所「2ちゃんねる」に対し削除依頼・投稿者の特定依頼

これか?↓これだなw まぁでも、事実でなくても真実なのでは?w
    拡散してイイんでは? (ノ ̄◇ ̄)ノ

■岡田発言オフレコ(金曜プレ懇)/非公表

Q.「まず、今回の外相の発言の真意をお伺いしたい。
ご発言は、天皇の国事行為を前提とした、
という理解でいいんですよね?
つまり、あくまで内閣の助言と承認…(カブリ。聞き取れず)」

岡田氏「(さえぎり。カブリ)
内閣とか国事行為とは無関係だ。あくまで陛下の……(聞き取れず)
ご自身のお考え…お声を知りたいということだ」


Q.「では、"宮内庁へ"とおっしゃったのは真意?」

岡田氏「宮内庁というのは方便…というかレトリック
(聞き取れず)とでも…。
陛下自身のお考えが聞きたいという趣旨。
もちろん、宮内庁が陛下のお考えを聞いて起案し、
文章化するとか措辞を整え、とかあるだろうが、
陛下自身のご意見が重要だ」


Q.「ズバリ、大臣は、陛下にどのようなお言葉が…(カブリ)」

岡田氏「(カブリ)そりゃ…政権交代ですよもちろん。
"勝てば官軍"といえば言い過ぎでしょうけど(数名笑い声)、
民主党がこうして 勝った訳ですから、
陛下もそれに恭順…(…間…)というかその支持をご自身
のお言葉で表明してほしいですよね?
このままじゃ"自民党の皇室"のままだ」


Q.「大臣のそういうお考えは内閣としても
憲法上問題である、という見解が…」

岡田氏「内閣といっても法制局でしょ。"官"ですよ。
政権がかわれば、憲法解釈もかわります。
我々は政治主導です。
そういうくだらないことを言うんであれば、
法制局長官をクビにする
だけです。それが政治主導です」

Q.「陛下の政治的中立を守らないと皇室の維持の将来にも問題が…」

岡田氏「政治的中立とか…(…間…)
政治的中立って憲法に書いてあるんですか?
マニフェストに書いてあります?
皇室の将来より民意ですよ。民意は民主党支持なんです。
民意より皇室の維持が重要なんてあり得ない。民主主義です
民意が"天皇は植木職人になるべき
"というのならばそうなるんでしょ」(了)
首相官邸が鳩山由紀夫首相や平野博文官房長官らに対する
臨時国会での質疑について、
各省庁に「答弁メモ」を作成するよう指示していたことが26日、
共同通信が入手した内部文書で分かった。
指示は問答づくりを官僚に丸投げする内容となっている。
【記事詳細:サンケイ】

鳩山由紀夫首相は27日朝、官邸が臨時国会での首相や
平野博文官房長官らの「答弁メモ」作成を各省庁に
指示していたことについて「指示していません」と述べた。

ああ恥ずかしい。(_ _;)



故中川昭一元財務相に正三位旭日大綬章を
贈られる事になったそうだ。
胡散くさい・・・。
が、勲章も正当なものであれば、
あちらの世界でも意味があるんじゃなかったかな?
モウロウ会見でさんざん中川さんを追いつめ、
辞任に追いやった民主党(マスゴミ操作)が、なぜ勲章?
良心に呵責を感じる人が居るんだろうな?
と勘ぐるわ。誰でも。



中川さんと言う方は、男女を問わずファンが多いねえ。
しかも、ちょっとやそっとのファン度じゃないんだ。
本当に惜しい方を失くしました。
英霊

この写真の上に文章載っけられないわ。

私にはサンタクロースさんがたくさんおるのだが、
実は先日も、お米を頂くと言う"事件"があった。
本当に皆さん、突然送って下さると言うパターンが同じで(笑)
私には、毎回毎回事件なんです。
皆さん、ほんとにありがとう。
・・とは言え、おおっと!待った。ヽ(≧□≦)
送るなよ?いいね?送るなよ?
大丈夫!もう年末までお米買わないで済むし、
これで飢え死には無くなったので。
ほんとに気を遣わないでね。すびばせん。(_ _;)
かわえーのー(=^_^=)。

【悠仁親王殿下動物園へ行く】
我らが希望の星ですな。(ΘΘ)
この方がお健やかでおられる=日本はまだ大丈夫!のサインかと。

まったく、自分が生きている間に、
こんな事になるなんて、夢にも思いませんでしたよ。
だが、
「火はなるべく遠くへ放て」
とか、
「湖に投げられた小石は大きな波紋を作る」
とか、例えがあるように、近くばかりに気を取られて
遠くで起きている事に気づかないって事もある。
さて、今来てもおかしくない大地震ですが、
阪神大震災を体験した方から、貴重なお話しを伺いましたので
ご紹介しますね。
頂いたメールをそのままコピーさせて頂きます。
山さん、ありがとうございます。

神戸の地震で震度7を経験してわかったことですが
単純に断水程度なら、お風呂の汲み置きをバケツで流して使用可能ですが
下水道がやられるほどの被害が出ると、下水がうまく流れません。
その状況で、集合住宅の上の階でトイレに水を流すと
1階のトイレが溢れますヽ(;´Д`)ノ



さて、八ヶ岳の画像を送って下さった山さん(仮名)が、
以前、こちらでご紹介した絶版書籍『黒部の山賊』を
送って下さいました。
1人で読むのはもったいない面白い本です。
良かったら回しますので、メールでお申し込み下さい。
送料は片道のみルールで。
プチプチで包んで定形外形式でイケると思います。
黒部の山賊

大事に扱って貰うのは当然ですが、少々の汚れは仕方ないです。
あまり気になさらず、お気軽にね。
せっかくの山さんのご厚意ですから。(^_^)b

後でちょびっと、中味をご紹介しますね。
怒濤のタイピング作業になるので、少しお時間たもれ。
前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]