忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、石(ビーズ)待ち、デジカメ待ち、本待ちで(笑)
こんな時こそ本の読みだめ・・と思って予約しまくり。
今日は『山の怪奇・百物語』と『遠野物語・山の人生』を借りて来た。
山の怪奇・百物語




まだ『山の怪奇・百物語』を読み始めたばかりだが、「まんが日本昔話」みたいだ。
割に古い話のようで、昔は魔物とか怪物とか、本当に身近だったんだな?としみじみ。
はっきり言える事は、山には確かに異界があると言うこと、
異人が住んでおると言うこと、神々が鎮まっておられると言うこと。
『一つ目の大きな山の住人』の話も良く出てくる事が分かった。

異界については、稀に仙の世界もありそうだが、
ほとんどは天狗さんの世界だったり魔界であったり、
あるいは限りなく魔に近い精霊界だったり、
人が近づける世界とは、ほとんどそう言う危ない異界であると言う事だ。


PR
選挙前
【2009.2.4 「予算委員会」民主党・菅直人】
菅:「私たち民主党は以前から高速無料を言っている!
ゲートは無くなる。インターチェンジは簡単に造れる。ETCは要らなくなる。
根本的な行政改革になるんだ!」

選挙後
【2009.9.2 テレ朝「報道ステーション」民主党・馬淵澄夫】
一色清:「高速道路を無料化したら渋滞が」
馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、
地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
古館:「あーあーあー!選挙対策ですか!へー!ふーん!」

自民党に抗議の電話殺到中
501 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:51:50 ID:H28uxJNY
今自民党に「扶養控除・配偶者控除を廃止するって知らずに民主党に投票した。
なんとかしろ!」という抗議電話が殺到してるらしい

>>443
今自民党本部電話かけて確認した
俺「今扶養控除・配偶者控除の抗議の電話が殺到してるって本当ですか?」
自民党「本当です、二三日前からその電話ばかりです、なんとしても阻止してくれって」
だそうです

民主党に入れておきながら有権者さんは
民主党に抗議しても無駄だって思ってるわけね?w
笑い事じゃないんだけど、まだ発足する前にこれじゃぁねえ・・・。
予算全部見直すって言ってたよね?
さぁ大変だぞ〜〜。
年末に向けてバタバタ企業が潰れるかも。
自殺者も増えるかもしれん・・・。
だから、政治家は狡くてもヒヒジジイでも、
世の中が収まっていれば良いんだって。
片目つぶって、もう片方の目も半眼にして(笑)もうしょうがないんだわ。
悲しいけど、しょうがないんだわ。




猫って言うのは新聞を拡げれば新聞の上に、
雑誌を開けば雑誌の上、PC起ち上げるとモニタの前に
どーんと座って動かなくなる。
なぜに?
と思っていたら、これって、
「飼い主は自分以外の何に夢中なのか?」
不安&不満に思って、邪魔しに来るみたいです。

ご心配をお掛けしました。
デジカメ、なんとなりそうです。
届いてみないとまだ分からないのですが、
ニコンのデジカメを落札出来ました。千円で。
情報、ありがとうございました。<(_ _)>
静岡には遠州七不思議と言うのがあります。
さっきの『山のミステリー』でも紹介されているお話なのですが、
浜松市天竜区水窪町にある、標高650mの山の中、
杉林が突如、池になっちゃう場所がある。
面白い事にそれは七年に一度に起こるのだが、原因がさっぱり分からない。
お役所が監視カメラを設置して『その瞬間』をまったのだが、
よくある話で、カメラを撤去した後に池は出現した。(笑)
だから、この回は『七年ごと』になってない。
お役所のせいだと思われ。(笑)
幻の池
詳細

この池のお水は胃腸薬になると言うのだが、池の水が消えると
汲んできたお水も無くなっちゃうんだって。
水がどこから来るのか?地下水が上がって来るのでもないらしいし、
伝承では、桜ヶ池の龍神様が信州諏訪湖に行く途中、
休息するために池ノ平に立ち寄り、そのために池が出来るのだとか。
わしも、そう思うなぁ。

尚、wikiによると、
『7年周期で考えると、次回の池の出現は2005年(平成17年)であるが、
この年には出現しなかった。なお、現在に至るまで池の出現は確認されていない。』
だそうで、今年出現する可能性もまだまだあります。
今年は今上天皇陛下ご即位20周年ですし、
もうすぐ親王殿下のお誕生日が来ますし、
吉兆として現れてくれると良いですねえ。

時々、単発の仕事を拾いにハローワークに行く。
わしの仕事なんて不安定この上ないしね。
けど、びっくりしたよ〜。
座るベンチも、仕事を検索する端末も空いてなかった。
少なくとも、今年の初めはこんな状況ではなかった。

サブプライム事件のあと、求職者が激増したのは知っていたが、
担当さんに聞いたら、この夏、さらに増加したんだそうだ。

え〜?っと思いながら番号を呼ばれて窓口に行ったら、
あー今回は外れだーと、ガッカリした。
今回の担当さんは何とも言えない雰囲気を持つ男性で、
雰囲気はねっとり、鈍重で言葉も聞き取りにくい。
こりゃさっさとお茶を濁して帰った方が良いな、と思った。

二階堂さんちで拾ったんだが、
中川(酒)さん、
北海道の支持者がくれた牛乳にタバコ捨てて消したんだって?
がぁ〜〜〜っ。
政治家以前の問題。
中川さん、買ってたんだけどなぁ。

けども、人間やっぱ良い面もあれば悪い面、賢い部分もバカも持っている訳で
運が下がり始めた時、人間て言うのは、
ちゃんと坂を転がるような事をしでかすように出来てるね。

「アメリカが鳩山兄の論文に腹を立てたぞ!さぁ大変だ!!」
こんな事で大げさに騒ぐな、と言う向きも多いが、さぁどうでしょう?
アメリカって甘くないと思うよ。
新聞は、中国も韓国も民主党主権で喜んでいると言う論調だが、
さぁそれもどうでしょう?

数ヶ月前、わしは
「急病ほど早く治る可能性が高い」と書いた。
だが、どこがターニングポイントなのかは正直読み切れない。
民主党圧勝もまさかな?・・と考えていた。
今は、渦の一番底間近なのかもしれん。
皇室では天皇陛下が、賢所にお詰めになってらっしゃるかもしれないですね。
「Nature Log」さんのお勧め本の中で、一冊だけ図書館で拾う事が出来たのが↓


さっそく読み始めたら、一晩で読んでしまった。
面白かった。

全55話のうち、最初の9話(1・山の幽霊ばなし)には
あまり魅力を感じなかったが、後半が面白かった。
作者さんが安っぽいオカルトハンターなどではなく、
元々が登山家さんでいらっしゃるので、視点がまったく違っていて
大いに共感も出来たし、事象や人を見る目もまっとうで暖かく、
また、中には笑っちゃう話もあったり、
心から作者さんと一緒に怒りを覚える物もあり、読後感が良かった。
せっかくなので、少しだけ内容をご紹介しておきます。

第19話:静止する蝋燭の炎より抜粋
(前文略す)
(もしかしたら神さまがいるのかもしれない)
そんなある日のことだ。山小屋の常連客ふたりが祠の近くまでくると、
白装束に髪をみずらに結った人と白い犬が一緒に立っているのを目撃した。
常連客は、思わず、「山幸彦様・・・」と呟き、こうべを垂れた。
しかし、次ぎに頭を上げた時、人影はなかった。
そればかりか、同行していたもうひとりに
「何、頭を下げているのだ」と訝られた。

デジカメの情報、ご厚意メールと本の情報を下さった方々、
本当にありがとうございました。

中古デジカメにつきましては、あまりに立派すぎるので
ご辞退させて頂きましたが、
そうそう、オークションがありましたよねえ。
マメにチェックしてみます。<(_ _)>



『山』で、ずっと探していた事象がちょっぴりずつ出てきました。

・白い衣服に髪をみずらに結い、白い犬を連れている人に出会った。
・天狗さんに殺生をたしなめられた。

あとで転載しますね。

幸福実現党の(選挙後)コメントを読んだら面白かった。
選挙区によっては、
母体である幸福の科学の信者数にもはるかに届かない得票数もあり、
信者の信仰と政治選択に分離があるものと思われました。


これほど熱烈な信者を擁する宗教団体において、
信者の1割も幸福実現党に投票しないなどということが
本当にありえるのだろうか。


さすが、知的レベルの高い信者さんが多いと言われる幸福の科学さんです。
信者さんは『政教分離』をよく分かっていらっしゃるんですねえ。
信者さんの10%以下だったそうですよ。投票してくれたの。
素直に考えれば、信者さんのほとんどが
政界進出を拒否なさっておいでだと、言う事でしょうねぇ。

『山』についてずっと調べモノをしているのだが、
ああ読みたいなぁと思う本に出会った。

『Nature Rog:山岳奇譚』さんより
『黒部の山賊』
黒部の山賊
だが残念なことに、もう絶版になっておった。
古本で見つけたもので3,000円!
う〜ん。これは無いなぁ。
図書館にも無かった。
少なくとも静岡市内には。

黒部の山賊さんとは猟師さんのことらしいです。
黒部の奥地に新道を作った方達の体験談なんですが、面白そうなんです。

別にお化けの話を探している訳ではないのだが、
どうしてもたくさんの幽霊話に当たってしまう。
中には、プロの捜索隊が何ヶ月かけて探しても見つからなかったご遺体が、
息子さんやお父さんが捜したら、ものの数時間で見つけてしまったとか
親子の情愛の深さに胸を打たれるものもあり、
谷底に落ちた奥さんが呼んでいると行って、谷底に落ちてしまったご主人とか、
理屈では理解出来ない話もたくさんあった。
山をなめてはいけないと、しみじみ思ったりも。

『Nature Rog:山岳奇譚』さんに、少しお話しが紹介されておるので、
興味のある方はぜひ。
怖がりな方は止めてね。(笑)
ここ1年、ずーっと考え続けて来たこと。
神さまはいったい何を考えていらっしゃるのか?
と言うこと。
人生うまく行かない時ってのは多々ある。
あるが、祓っても祓ってもつきまとう不運は何なんだ?と。
祈っても祈っても何も起こらないのは受け入れられる。
どんどん悪化するのはなんでなの?
これはなかなか飲み込めなかった。
いや、今もまだ飲み込めていない。

そう言う時、自分は海へ出る。

Net仲間が
「名誉会長死んだ?」
と訊いてきたので、
「そーいや、最近動静を聞かないねえ?」
と。
「こないだの静岡の地震は、地獄の釜のフタが開いた地響きか?」
更に訊くので
「あ〜?そうかも?!」
と返信を出した。

本当にTVを観なくなった。
無駄に付けっぱなしも無くなった。
なぜなら、TVの熱が暑いから。w
ただ、天気予報だけは我が家の場合、命に関わるので(事実)
しょっちゅう確認してしまう。

静岡だけではないと思うのだけど、ここ2ヶ月と言うもの
天気予報の当たる確率が落ちてますね。
気温予想に至ってはあれれ?が多い。
難しくなって来てるのかな?
それとも、今年の夏はたまたまなのかしらん?


収録曲
1 小さな瞳(MONO)
2 白いブランコ
3 ヴァンタンの子守唄
4 さよならをするために
5 うるおいの世界・街編(噴水編)
6 雪に抱かれて
7 琥珀色の日々
8 あなたのためなら
9 天狗
10 遅すぎた季節
11 砂漠の薔薇
12 TUESDAY'S LOVE
13 ボクらはいつも片方の靴
14 今は、このまま
15 君の詩
16 春夏秋冬
17 夢を紡ぐ季節 〜時は今、君の中〜
18 また君に恋してる
19 時のしずく
20 白いブランコ(アカペラ・バージョン)

日米合意案では、普天間飛行場を沖縄県名護市の米軍基地内に移設する計画だが、
民主党は沖縄県外への移設を求めている。

これに対するアメリカのお返事は
日本政府と再交渉するつもりはない
民主党は本気でアメリカさんとケンカするつもりなのかしらね?
中国が助けてくれると思ってんのかな?
中国はアメリカよりずっと手強いぞ。
第二弾、第三弾の圧力が来ますなぁ。
まぁ、アメリカにも「友愛」で頑張って頂きたいものです。
どなたか、もう使ってないデジカメを格安で譲って頂けまいか。
ニコンしか使ったことないのだけど、
コンパクトフラッシュが使えれば何でも良いんです。
CF
Webで使うだけなので、画素数も140あれば十分。
2台持ってんですが、両方とも修理不可能でもどって来ちゃって・・。(涙目)
お心当たりのある方、ご一報くだされ。
>>メール
在日の方が大喜びでおられるとか?
「日本人ザマァ!w」とか、「ほんとにバカだね日本人」
そんな書き込みを良く見かけますな。

外国人参政権
人権擁護法案
高速道路無料化(その代わり5万円の課税)
子供手当て(その代わり扶養控除廃止)
国民年金が所得の15%
消費税が四年後には15%

↑これ、分かってて民主に入れたのかな?
もっとも、嫌われても仕方無しの自民党も腐ってるが・・。

思うに、悪代官がどんなにたくさんいようと、
利権をむさぼるヒヒジジイがどんなに生殖していようと、
日本が日本であるうちの政治はまだマシなんだわ。
これで外国人参政権の法案が通ったら、皇室は貶められるよ。
日本なんて小さな国が、世界で何とか踏ん張っていられるのは
世界中が日本の皇室に畏敬の念を払ってくれているからだ。
もし、日本から「天皇」が消えてしまったら、それは、
神々も居なくなると言う事だ。
日本は日嗣の皇子が生わす国だから神国なのであって、
それだからご守護が頂けるのだ。

前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]