忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/03 18:39
KARA、マネージャーが朝鮮総連所属?・・・事務所「事実確認中」

KARAの日本での活動を担当するマネージャーが、
在日本朝鮮人総連合会(以下、朝鮮総連) の
所属である
という主張が提起されるなか、
所属事務所側が正確な事実を確認している。

所属事務所DSPメディア側は3日、
「物議をかもしている男性は、
KARAの日本での活動を任されているDSP JAPANの職員で、
スケジュールマネージャーを担当している。
活動に支障はないと思うが、物議をかもしているので、
事実かどうかを確認している」と説明した。

この関係者は、
「韓国での活動には問題はないが、
日本で主に右翼傾向の強い方々が
疑惑を提起していると見られる。
最近、嫌韓流が強くなり、
日本のファンの間でこのような話が
さらに大きくなっているようだ。
まず該当の男性が朝鮮総連なのか確認した後、
さまざまな状況と今後の計画を検討し、
立場を明らかにする」
と話した。

これに先立ち、ある日本のオンラインコミュニティには、
KARAの日本での活動に同行した男性が、 2006年11月に
警視庁の朝鮮総連本部強制捜査を妨害した人物
同一だという疑惑
が提起された。
特にネットユーザーたちはKARAの
日本での活動途中のこの男性の写真と、
警視庁の朝鮮総連本部の強制捜査当時の
男性の姿を比較して掲載した。

一方KARAは来る18日と19日の2日間、
ソウル・オリンピック公園の体操競技場でコンサートを開催する。



「韓国歌手グループ「KARA」のマネージャーは朝鮮総連所属か?朝鮮総連本部の強制捜査を妨害した男と同一ではないかと物議に★8」by再チャレンジホテル記者

ほーほーほー。
最近、嫌韓流が強くなり、
なの?
ほーほーほー。
ちゃんと認識してんじゃん。ヽ(●´ε`●)ノ

そういや、アメリカでアフリカ系アメリカ人と
韓国人、韓国系住民が敵対してると言う話を読んだ。
朝鮮人の黒人差別は有名だものね。
そしたら今度はこんなニュースが・・。

米軍に入隊したアジア系の若い兵士が
いじめを苦に自殺したことをきっかけに、
米国で横行するアジア系へのいじめの問題が
浮き彫りになっている。
コラムニストのジェフ・ヤン氏がCNNへの寄稿で指摘した。
(抜粋)
米司法省などが昨年実施した調査によれば、
10代のアジア系米国人のうち、半数以上が
学校でいじめられた経験があると回答。
これに対して黒人やヒスパニック、
白人では3分の1程度にとどまった。

(抜粋)
CNN

あきらかに人種差別(?)と言うより、
アジア系への差別は国差別なのではなかろうか?

CSを良く観るんだが、とにかく支那系アメリカ人俳優は多い。
当然ハーフも多いが、
よくぞまぁこれだけ入り込んだなぁと言う感じ。
その嫌悪感、わかる気がする。
自分の国が侵蝕されるように感じるのかもね。
当然、イジメは悪いことだけど、
政府は根っこを調べた方が良いね。

花粉症対策。
マスク要らないからお化粧も崩れない。とか何とか。



PR
是か否か。
わしは「是」。

東京都の石原慎太郎知事が、
たちあがれ日本の平沼赳夫代表らとともに
結成を目指す新党の基本政策の草案が2日、分かった。

「国のかたち」「外交・防衛政策」「教育立国」など
7分野で構成され、憲法9条改正や、
男系存続のための皇室典範改正、首相公選制−を明記。
保守色を前面に押し出した内容となる。

基本政策は、7分野29項目あり、項目ごとに具体策を明記。
前文では「グローバリゼーション」や
「地球市民社会」などを幻想と断じ、
「一国家で一文明」の日本の創生を訴える。

憲法改正に関しては、
9条改正による国軍保持▽国会一院制と大選挙区制導入▽
改正手続きを定めた96条の改正−を掲げる。

外交・防衛分野では「自立日本」を掲げ、
日米同盟の深化▽防衛産業の育成▽「南西防衛戦略」推進
▽核保有に関するシミュレーション−などを明記する。

経済・財政政策は、100兆円規模の政府紙幣発行、
国の財政の複式簿記化−など。
エネルギー政策としては2040年までの
原子力エネルギーゼロを掲げる。

このほか、国家公務員3分の1削減
▽平成版教育勅(ちょく)語(ご)起草▽
フラット税制−なども盛り込まれる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120203/stt12020312050001-n1.htm

『平成版教育勅語』が出ちゃうのはすごいですね。
すごいと思ってしまう自分も情けないかしら?
しかし、うまいですね。
原子力エネルギーゼロを目指す
と謳えば、推進派も廃絶派も取り込める。
使わないで済めばこれに越したことはない。
ってのは衆人一致の意見だと思うし。

100%を望んではいけない。
それは民主党がよーーーっく教えてくれた。
向う方向、価値観に賛成出来るし、
やれ老人クラブだの寄せ集めだの、
あーだこーだ文句も聞こえて来るけれど、
良いんじゃないですかね。
力のある若い人が出て来ないんだもの。
谷垣さんを否定はしないけど、
この乱世の時代には、少々毒が足りないのかもしれない。
もっと落ち着いてから再登場でも悪くないかも。


現場では、これがよく売れてます。



ところでシャブ壱さん
大丈夫ですか?
早い復活を願ってます。

話し変わってなつかすい鳩山さんの話題です。
好きにやってください。

民主党の議員連盟
「宝塚歌劇を応援する国会議員の会」(宝塚議連)が
6年半ぶりに活動を再開させる。
鳩山由紀夫元首相が会長、元タカラジェンヌの幸夫人が
顧問を務める異色の議連。
来年4月に予定される宝塚歌劇団の台湾初公演、
再来年の創立100周年の成功に向け、
議連活動を活発化させるという。
もしかするとこれが鳩山夫妻の復権の狼煙(のろし)なのか-。
(坂井広志)

(抜粋)

サンケイ

陰の気が強い人は目立つのが好きってほんとだね。(笑)
まぁ良いんじゃないですか。
どんどんやって、民主党の格を下げまくってくだされ。

腰痛ベルトはこう言う骨盤を支えるのが良いらしい。
私たちの知らない所で、
ものすごく不愉快な法案が出されていた件。

首都ワシントン近郊にあるバージニア州の議会で、
州内の公立学校の教科書に「日本海」と表記する際には、
韓国政府が主張する「東海」という名称も
併記するよう求める法案が提出され、
わずか1票差で否決されていたことが
29日までに分かった。

法案は、韓国系住民が多く住む地域を
選挙区とする議員が提出。26日に
州上院教育厚生委員会で採決され、
賛成7
反対8
だった。
同州の公立学校には日本人の児童・生徒も多く通っており、
可決されていれば現地の日本人社会に
波紋が広がる可能性があった。
米国務省は「日本海」が国際表記との見解を示している。
【ワシントン時事】

yahooニュース

このしつこさ、粘着力。
なんちゅー民族なんだろうか。
この7票のために、
いったいどれほどのお金が動いたんでしょうね?
このニュースをTVでは取り上げたんでしょうか?
訊くだけ無駄?(´・ω・`)

わしも使ってんですが、
身体が温まってとっても良いですよ。


必死に働いてたら、Macを立ち上げる時間がゼロ・・。
更新止まっちゃって申し訳ないです。<(_ _)>
いや本当は、拾いたいネタが見当たらないってのが
本音かもしれんです。

仕事先の同僚たちと世間話をする際、
「いや〜韓流にはまっちゃって。(〃∇〃) 」
と言うガッカリな話題を聞く事数回。
まぁそのうち

( ̄□ ̄;)ナント!!
ってなるだろうから、あえて聞き流す。

しかしながら、町中でもあの国の言葉を耳にする機会も増えた。
自信ついちゃったのね。(´・ω・`)
本当にいぱーいおるんだねえ。
はよ、国に帰れや!( ̄▽ ̄#)!

で、サーチナでちょっと面白い記事を発見。

 4月13日に放送された韓国の人気トーク番組
『美女たちのおしゃべり』に出演した日本人タレント、
サユリ(藤田小百合)とリエ(秋葉里枝)の発言を受け、
ハンドルネーム2w0728のブログでは、
その話題で活発な議論が繰り広げられた。

問題の発言の内容は、
韓国人は日本が嫌いなのに、日本語をよく使う。
特に、カンジ(感じ)やカオ(顔)といった
韓国製日本語は間違った表現である」
と指摘したもの。

これについて、ハンドルネーム・セビョクビのように
「頭にくる発言。歴史について勉強しなかったのか」
と怒り丸出しのユーザも見受けられたが、
多くのユーザは冷静に事態を分析しており、
自らの反省をみせていた。

(中略)

さらに、ハンドルネーム・狂人の花嫁というユーザーは
「リエさんの歴史教育がここで問題になるのはおかしい。
反日感情を持っていながら、
日本語を交えて無分別に使うのはどうかと思う」
と冷静に語っている。

(編集担当:金志秀)


サーチナ

この事と直には繋がらないかもしれないが、
「韓流」ブームは諸刃の剣でもあるだね。
もちろん、あの国の人らにとってと言う意味で。
反目する他国に自国民が入り込むと言うことは、
中には深く入り込む人も出てくるわけで
いったん目が開いたら、閉じている事はできないもの。
もっとも、あの国の中でもマスゴミはゴミで同じ。
国民の本音はだいぶ違ってるんでしょうね。

まだ表面に出て来ないだけで、
ゴリ押し「韓流」の成し遂げたものは
あの国だけに有利に働くとは思えないんだねえ。
まっ、気づかないでいて貰いたいけどね。w

CM観てると本当になりそうに思える。


ごめん。
ものすっごく疲れており
寝かしてくだし(-_-)゜zzz…
出たね。
時間の問題とは思っていたが、
本人でも仕事仲間でもなく、シャチョーで来ましたか。

芸能界を引退した島田紳助さんについて
吉本興業の大崎洋社長は4日、
「私たちは彼の才能を惜しむ者です。
願わくば、社会の皆さま、ファンの皆さまのご理解を得て、
いつの日か吉本興業の元に
戻ってきてくれるものだと信じております」
と復帰を希望した。大阪市内で同日開かれた
新プロジェクト発表会に登壇し語った。

島田さんは8月23日、
暴力団関係者との一定の親密さをうかがわせる
携帯メールのやり取りがあったことを理由に
芸能界の引退を発表。
吉本興業は、本人に事実確認を行った結果、
島田さんが当該行為を認め、自ら社会的責任を取って
芸能活動を引退したいと申し出たことから、これを了承。
同日かぎりで芸能活動を引退した。

この日の発言について大崎社長は
「この思いは、私たち全社員、全タレント、
全芸人の思いでもあります。
どうかご理解をいただきたいと思います」
と理解を求めた(毎日新聞デジタル)

yahooニュース

やはりあれ(会見)は茶番だったか・・・。
いやそれとも、
「ん?もう大丈夫ちゃうん?」
と言うご本人の判断があったのかしらん?

吉元は舐め切ってるし、視聴者をバカにしてるねえ。
これで紳助氏が本当に芸能界復帰を果たしたら
もうめちゃくちゃだ〜。
放送倫理検証委員会(BPO)があるんだから、
芸能界の倫理も検証した方がいいんじゃないの?
まったくおかしなことだわ。

入浴剤。これいいよ〜。
しまねこお勧めはこの2つ。





新年あけまして
  おめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。<(_ _)>

さて。
今年もいろいろあるに決まってますけど、
それはいつものこと。
だがしかし、日本は良くなります。
必ずよくなります。
ただし、大きなうねりも覚悟しておいて下さい。
表面(政権、政治)はどうあれ、
日本は軍を持つ事になるでしょうし。
また、持たねばなりません。
人間が人間である限り、戦争は無くなりませんもの。
『欲』って物があるんですから。
されど、常に精神的貴族性を保ち、
意志高く潔く、『日本人』を生きましょうや。
お互い、踏ん張りましょうね。


自分は使ったことないですけど、
バイト先でよく売れてます。
天皇陛下、お誕生日おめでとうございます。
伊勢の遷宮まであと1年と少し。
ご健勝を祈りつつ。


サンケイの写真が良いですね。

必死に働いてる間に金ブタさんが亡くなっておった。
・・・びっくり。
北の崩壊はもう時間の問題だね。
子供たちはもうすでに、亡命の準備が完了してると思うな。
まっそれはともかく。

拉致被害者さんの帰国が期待出来るんじゃないですかね。
どうも私はそんな気がしてるんですが。

北朝鮮の金正日総書記が死去した。
人の死を「好機」などと表現するのは
不謹慎との批判もあるだろうが、
ラングーン事件や大韓航空機爆破、
日本人拉致など数多くのテロや主権侵害を
主導した「首謀者」だけに、
事件解決や真相解明の転機となる可能性は高い。

今年10月、政府関係者に
「金総書記が死亡する『Xデー』でも来ない限り、
拉致問題の解決は困難ではないか」
と聞いたら「3年以内には来る」と答えていた。

健康悪化は予想以上だったのかもしれない。

(抜粋)

藤村修官房長官に至っては
総書記死去を受けた昼の記者会見で、
突然の逝去の報に接し、哀悼の意を表したいと存じます」
などとコメントしている。
わが子や兄弟を北朝鮮に拉致された立場の被害者家族にしてみれば、
憎むべき事件の真犯人の死に対し、
自国の政府スポークスマンから「哀悼の意」など表されては、
たまったものではないだろう。

(抜粋)
サンケイ

サンケイさんの言ではないけれど、
誘拐犯人でテロリストの人殺しに
(イヤまだある。偽札偽造、覚せい剤製造、密売、タカリ)
哀悼とか葬式(朝鮮総連)黙祷(国連)とか、
バカじゃねえの?って話だよね。
自分で何を言ってるか?まったく分ってないんだね。
拉致被害者さんのことなんか、念頭に無いってことだぁね。
腹立つわぁ。



ほんとに良くわからないんだが、

野田総理、韓国へ慰安婦像7体を寄贈

2011年12月18日午前、京都市の京都迎賓館でで
野田佳彦首相と李明博(イ・ミョンバク)大統領の
首脳会談が行われた。
李大統領がいわゆる従軍慰安婦問題に言及したのに対し、
野田首相は「法的には決着済み」との考えを示した。

それに対し大統領は、誠実な対応を取らなかった場合、
第二第三の象が建つ」と警告した。

それを受けた野田首相は、会談後、関係各所に指示をだし、
慰安婦像7体を制作し、韓国大統領官邸へ送ることを指示。

意図の見えない総理の行動に、関係者および
マスコミ関係者からもからも怒りの声が噴出した。

asahi

ででってなんだ?(失笑)
仮にも文言を売る商売のプロサイトがさ。w

しかしまぁ、フッカー(売春婦)の像を寄贈って・・・w
第二第三の象が建つ
いっそもう100体送ったれや。( ̄▽ ̄)b

この野田ってのは、心底小者なんだね。
恐くて仕方ないわけだ。
でも、なんでそこまであの国を怖がるか?と言うと、
お金貰ってるからだろうね。(^ω^;)
なんと言う分りやすさ。
やっぱり民主党はこの人で終わりだね。
まちがいないわ。
ある意味、ホッとしたぬーすですたっ。w

『日本に長くいすぎた…と実感するとき』
らばQさん

少し前にご紹介した在日外国人さんたちの
日本滞在経験者ならではのジョーク集ですが、
全文を発見したのだ改めて掲載。
たまには笑いましょ。
お正月ももうすぐですしね。( ̄▽)b

中には意味フな物もありますが
さ、あなたは何番で吹き出すか?


1. 山手線のホームで人波を左右に押し分けながらかいくぐり、電車に飛び乗り、ドアが閉まらないように手で押さえ、その間にかばんを電車に引っ張りこむ。その理由が、少なくともあと2分は電車が来ないためだとわかっているとき。
(外国では1時間にたった1本の電車が平気で遅れてくる。ひどいときは数日遅れる。)

2.
ビルディングのような単語がいったい何音節あるかと思い悩むとき。
(英語ではBuildingが「Build+ing」の2音節であるのに対して、日本語は「ビ・ル・ディ・ン・グ」の5音節であることから)

3. 自動販売機で、何のためらいもなく紙幣を入れるとき。
(海外の自動販売機はお釣りがきっちり出てくる可能性は10分の1以下で、壊れている可能性は何十倍もあることから勇気がいる)

4. 外国人が電車に乗っているのを見て、「わおっ、ガイジンがいるっ」と思うとき。

5. 初めてのスキーで、新品のロシニョールの高性能なスキー板を持ち、エアロダイナミックスなスキーウェアとそれに色のマッチしたゴーグルを装着して登場し、雪かきをしながら転げ落ちていくとき。

6. 選挙車のスピーカーから騒音・爆音をたれ流されても、「ショーガナイ」と思うとき。
(欧米ではあれほどの騒音は違法なところが大半)

7. テレビ番組で一番いいのはコマーシャルだなと思うとき。

8. 抹茶アイスも悪くないなと思うようになったとき。

9. 信号の色のことで青か緑か揉めはじめ、あれは青だと思い始めるとき。
(日本人は青と緑の区別がつかないと思っている人もいる)

10. 写真撮影のときにピースサインをしてるとき。
(日本人だけが老若男女でやけに好むポーズ)

11. ガソリンスタンドで車から降りもせず、集団で押し寄せてくる店員がフロントガラスを拭いているのを、当然のことのようにただ待っているとき。

12. 自分の国に帰ってから、みんなと飲みに行って、全員のビールを注ぎ始めるとき。
(ビールを注いであげるなんてことはない)

13. 家が10平方メートルでも広いと思うとき。
(ほっとけ)

14. 会社の窓の外の景色が「一面コンクリートだらけ!」の代わりに、「意外と緑もある」とか思いはじめるとき。

15. 鳥は なく "cry"ものだと思うとき。
(英語では鳥は うたう "sing")

16. 電話中にお辞儀している自分に気付くとき。

17. 自分の国に帰って、喫茶店で「アメリカン・コーヒー」を注文してしまうとき。

18. 母国の両親と電話中に父親に「どうしてぶつぶつと文句でこちらの話しをさえぎるのかね」と言われるとき。
(日本人は相手の話しが終る前に話し始めることで有名)

19. 母親と電話でしゃべっていると、「ゲンキってどういう意味?」と聞かれるとき。
(電話でゲンキと返事する癖がついてしまっている)

20. トラックがバックするときに、童謡を流していてもおかしいと思わないとき。

21. ビアガーデンが屋上にあっても不思議に思わなくなるとき。
(海外ではガーデンと呼ぶくらいなので本当の庭でやります)

22. バドワイザーを飲んでいると外国人受けがいいんじゃないかと思うとき。
(外国のビールも飲んでるよーと嬉しそうに強調しにくる日本人が多いらしい)

23. 英文学専攻がバカ女を形容するときのオブラートに包んだ言い方だと思うとき。
(英文学というと欧米ではシェークスピアなどの古典にも強く才女のイメージであるが、こちらで英文学科というとシェークスピアの一節も言える女が居ないらしい)

24. 納豆の美しい食べ方をマスターしたとき。

25. 缶コーヒーがおいしいと思い始めるとき。

26. 車の最初のオプションがTVセットでも不思議に思わないとき。

27. 夏に半そでを着始める日付が決まってると思うとき。

28. 赤の反対は白なんだと思うとき。

29. 高級なウィスキーのボトルを安っぽいバーテンダー相手にキープして帰っても心配しなくなるとき。

30. デザートだのフルーツだの独創的過ぎるものが、ランチのサンドイッチに入っていても別段驚かないとき。

31. 大事な年を平成や昭和の年号で覚え始めるとき。

32. 握手とお辞儀を同時にする芸術をマスターしたとき。

33. 人の家の玄関に頭だけ入れて留守かどうか確かめても大丈夫だと思うとき。

34. 医者から処方箋をもらうとき「これが白い錠剤、こちらが青い錠剤、これはピンクの粉末剤」と言う説明でもなんら不満に思わないとき。

35. バーモントカレーという存在のコンセプトに疑問を抱かなくなったとき。

36. どうでもよい商品に4重の包装紙が当たり前だと思うようになったとき。

37. 電車の同じ車両に外人数人で乗車すると調和がくずれるために落ち着かない気分になるとき。

38. 外国人の友人に必ず「日本滞在年数」を尋ねて種類分けし始めるとき。

39. 田んぼに囲まれた全く何もないとてつもないへんぴな場所で、飲み物の自販機を見つけても驚かず、電源がどこからきているのかも不思議に思わず、そのぽつんとした自販機がコーラを買ったあとにお礼を言ってくれることにも何も思わなくなったとき。
(海外で人気のない場所の自販機は盗難にあって当然)

40. 米の銘柄によって味が違うとか思い始めるとき。

41. JRやタクシー会社に27本ほど寄付したあとでも、まだ玄関には透明傘が溢れかえってるとき。

42. 同方向に走る2車線道路では、左側は駐車場だと思うとき。

43. ジューシーな最高の豚カツに一番合うのは、味もない千切りになった生のキャベツの山だと思い始めるとき。

44. 10月に半そでを着ている外人に向かって「寒くないの?」と聞き始めるとき。

45. 「ノー」を伝えるとき、鼻の上で手を左右に振るとき。

46. 店でクリスマスソングを聞いてもセンチメンタルな気分にならないとき。

47. 趣味は「ドライブ」と言い始めるとき。

48. 濡れた傘には店の入り口で配布しているコンドームが必要だと思うとき。

49. 12月の日曜日は全て忘年会の二日酔いの回復のために用意されていると思うとき。

50. クリスマスイブにケーキを買い始めるようになったとき。
(欧米ではケーキではなくクリスマス・プディングが主流)

51. 吐くまで飲むのを楽しむとき。

52. 胸の谷間を見て、うわっとか思うとき。

53. お昼の弁当は昨日の残りで、器がハローキティでも普通と思うとき。

54. ビール1缶の値段が1ケースの値段と同じことがあっても不思議に思わないとき。
(初めて知らない飲み屋に行くとショックを受けるのだと思われます)

55. 一つの会話につき3回ずつ謝罪している自分に気付くとき。

56. どんな小さな行為でも「がんばる」とか言い出すとき。

57. 片手チョップスタイルと連続お辞儀が混雑を通り抜ける手段だと思い始めるとき。

58. 買い物している間の30分間、車のエンジンをつけっぱなしにし始めるとき。

59. 外人の知り合いにまで血液型を聞き出すとき。

60. 「英語」と「英会話」の細かい差を見出すとき。

61. 自国に帰ったときにタクシーのドアが開くまで待ってしまうとき。

62. 阪神タイガースの試合チケットを買って六甲おろしの練習をするとき。

63. 外人だけが集まるパーティで、誰かが乾杯を言うのを待ってしまうとき。

64. 本屋に雑誌を読むために行き、読むだけ読んだら棚に戻しても疑問に思わないとき。
(海外の本屋は買うところで、立ち読みし放題ということがないのが普通)

65. 1個だけの袋詰めされたジャガイモを買い始めたとき。

66. 旅行のスーツケースの半分をお土産のスペースに使い始めるとき。

67. 外人がいっぱいのバーに行って危険を感じるとき。


68. 単語にアンダーラインを引くのに定規を出すとき。

69. 日本の何もかもがノーマルに思えるとき。



そう言えば、英語で一番困ったのは質問とか
疑問に対する返事の仕方。
日本人は、質問そのものに返事をしますよね。
例えば
「あなたはリンゴが嫌いですか?」
こう訊かれたら、
「はい。嫌いです」
または
「いいえ、好きです」
と答えます。
(「どっちでもない」はここでは無視)

でも、英語では
内容がノーならノーと答えるわけです。
「あなたはリンゴが嫌いですか?」
に対して、嫌いなら
「いいえ。嫌いです」
好きなら
「イエス。好きです」

これがなかなか慣れなくて
だいぶこんがらがりましたわ。
ってか、わけわかんない。(-""-;)


去年のスカスカおせち事件もあって
今年はどこも力が入ってますね。(笑)

お?!駄菓子菓子さんのついったが
見えるようになっとる。w( ̄o ̄)w オオー!
嬉し♪

さて皆の衆。
すでにうんざりを通り越して、
口を開くのもイヤになっちゃった気分ですよね。
わしもです。
今の民主党が持つわけない。
それは自明の理。
けども、じゃぁどこが政権を担えるか?
を考えると、
自民党は何をやっとんじゃい!!
ちったぁまとまれよ!
と、思ってしまうわけです。


野田内閣、「不支持」が「支持」を逆転』TBSニュース

民主党はもう有権者からは見放されておる、
だからお尻を叩かないといけないのは
保守党かもしれんね。
谷垣さんでは上品すぎると個人的には思うが、
谷垣さんの資質云々より
谷垣さんを載せる神輿が出来上がっていない!
それが自民党の大問題。
早く気がつけ!
公明党とすっぱり手を切って、
少数精鋭で立ち向かう心意気があったらばなぁ。('_'、)




更新出来ず、すみません。
寝ても寝ても疲れが取れず。
ビタミン剤(ユンケルEX)で持ってる感じです。
もうちょっと休ませて頂いて、
週末復活予定です。
すみません。
よろしくお願い致します。
100億借金の大王製紙御曹司 小学校の時の誕生会で出した料理はカップラーメン

借金大王って読んだしw

で、2ちゃんスレでこんな意見を発見したが、w

5:名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 17:57:32.81 ID:B/KcJCVs0
50近いおっさんの小学生の頃なら、
カップラーメンって別に悪いほうじゃないんじゃないの?

昔なんか、ガキに贅沢させる文化はなかったよ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322038527/-100

いや、それはないから。www


TPP。どうなんでしょうね?
良くなるものもあるでしょうけど、
怖いものがたくさんありますね。

いずれ避けられない『流れ』かもしれんけど、
今のあまま、民主党指導ではかなり無理。
と言うのが私の考えです。

【ニートな2ちゃんねらー日記】さんより

601 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/11/23(水) 12:50:20.77 ID:ELpXr9N60
拡散 ロイターがオンライン世論調査をしています。 TPPに賛成か反対か 是非、皆様の一票を

(p)http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24291720111122

↑右の方に小さめに有ります


『野田首相はTPP参加に向けた協議に入ると表明。
あなたは日本のTPP参加に対して』
22日午後7時時点で

賛成 (10711 votes, 29%)
反対 (26455 votes, 71%)



【ニートな2ちゃんねらー日記】さんより
もろてきますた。
子供たちにぜひ見せて頂きたい。


ブータン国王の演説です。
当然、TVではカットされてたもよう。(怒)






陛下のご容態は思っていたより重いようで
大変心配ですね。
『陛下がご名代をお考え・・』
と言うような記事も見かけたけど、
あくまでも憶測記事のようですね。

お写真を見ると陛下はラフだけども、
病人病人したお姿ではない。
これは、国民がご自分の様子を見て
心配を掛けないように、とのご配慮である。
陛下とはそう言うお方でありますね。('_'、)

ただ、羽毛田宮内庁長官は、
皇統問題について考えるべき時期が来ている、
云々の談話を出されていますね。
この羽毛田宮内庁長官も実は良く分からない方で、
ノーパンシャブシャブ店の常連だった・・
と言う噂もあるくらい・・。

私としては、長官の考えは
『宮家の復活』にある、と考えたい所です。
悠仁殿下を授かったとは言え、今のままの状態では、
いずれまたぞろ、女系天皇の問題が出て来るでしょうし。
旧皇族の宮家への復活、あるいは男系子孫から養子とか
打開策はいくらでもあるんですけどね。
反対する魑魅魍魎どもが邪魔をしてるンでしょ。

11月23日、天皇の大事な宮中祭祀・新嘗祭があります。
大丈夫。
それまでには陛下も、お元気になられるでしょう。
たぶん、そのためのご入院延長かと。

さてそしてデヴィ夫人
読めば読むほど正論だと思うのですが・・

『現皇太子を廃嫡 『皇太子位を秋篠宮文仁殿下へ移譲』 署名運動  国民は我慢の限界』

う〜む。
でもなぁ、口に出してはいけない事もある・・しねぇ・・。
いったい何処で誰がどう間違ったのか?
本当に困ったもんです。





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]