×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これはアウトぢゃまいか?
▽
仙谷由人官房長官が、
鳩山内閣で行政刷新担当相に就任した昨年9月以降も、
複数の企業と弁護士の顧問契約を結び、
報酬を受領していたことが30日に公開された国会議員の
所得報告書や仙谷氏側への取材で分かった。
閣僚の兼職を禁じた
「大臣規範」に抵触する恐れがあるが、
仙谷氏側は
「顧問料は受け取ったが、
実質的な労働はなく問題はなかった」

としている。
平成13年に閣議決定された大臣規範では、
閣僚らの在任期間中の
「自由業」への従事を原則禁じている。
内閣総務官室によると、
弁護士業はこの「自由業」に該当し、
やむを得ず従事する場合は首相の許可が必要とされるが、
仙谷氏は許可を取っていなかった。
サンケイ
「顧問料は受け取ったが、
実質的な労働はなく問題はなかった」
すごい言い訳ですね。
大臣規範の問題もさることながら、
顧問料を受け取った=労働有り とみなすでしょう?普通。
さもなければ詐欺ですよ。
働かないで賃金だけ貰ったとすれば。
よく考えないで返答しちゃったんでしょうね。
鳩山さんもそうだったけど、管さん見てると
その場その場の思いつきで発言してますよね。
鳩山さんと管さんだけかな?と思ったら、
どうも全員そうなんだね。
と言う事は、政治のなんたるか?とか、
政治家とは?とかの、基本&基幹についても
この人らはまったくの素人、と言うことだね。
・・・まっ、今更だけどさ。(; ̄ー ̄)
▽
仙谷由人官房長官が、
鳩山内閣で行政刷新担当相に就任した昨年9月以降も、
複数の企業と弁護士の顧問契約を結び、
報酬を受領していたことが30日に公開された国会議員の
所得報告書や仙谷氏側への取材で分かった。
閣僚の兼職を禁じた
「大臣規範」に抵触する恐れがあるが、
仙谷氏側は
「顧問料は受け取ったが、
実質的な労働はなく問題はなかった」
としている。
平成13年に閣議決定された大臣規範では、
閣僚らの在任期間中の
「自由業」への従事を原則禁じている。
内閣総務官室によると、
弁護士業はこの「自由業」に該当し、
やむを得ず従事する場合は首相の許可が必要とされるが、
仙谷氏は許可を取っていなかった。
サンケイ
「顧問料は受け取ったが、
実質的な労働はなく問題はなかった」
すごい言い訳ですね。
大臣規範の問題もさることながら、
顧問料を受け取った=労働有り とみなすでしょう?普通。
さもなければ詐欺ですよ。
働かないで賃金だけ貰ったとすれば。
よく考えないで返答しちゃったんでしょうね。
鳩山さんもそうだったけど、管さん見てると
その場その場の思いつきで発言してますよね。
鳩山さんと管さんだけかな?と思ったら、
どうも全員そうなんだね。
と言う事は、政治のなんたるか?とか、
政治家とは?とかの、基本&基幹についても
この人らはまったくの素人、と言うことだね。
・・・まっ、今更だけどさ。(; ̄ー ̄)
PR
カレンダー
最新記事
(05/15)
(05/11)
(07/04)
(11/01)
(10/24)
(10/01)
(09/22)
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
アーカイブ
アクセス解析