忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[3147] [3145] [3144] [3143] [3142] [3141] [3140] [3139] [3137] [3136] [3135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けばもう11月も後半・・。
またクリスマスとか・・・。
早いっすねえ。

今年もいろいろありましたけど、
個人的に一番の衝撃と言えば、
動いて喋ってる代表戸締りさんを観た事です。www
もち動画で。
びっくりした。
マジで。
動いて喋ってる三橋さんを観た時も驚いたけど、
戸締りさんほどではなかった。www
勝手に、硬めの商社マンをイメージしてた。
だって、こう言うお姿だったしさ。w


ああびっくりした。w
いや、PCの都合で戸締りさんの動画を
観ることが出来なかったもので。



前置きが長くなっちゃったけど、
おふたりの経済の話は本当にわかりやすいです。
私でも結構理解できましたよ。
今までTVでカタッテた経済評論家って
いったいなんだったんだ?って
あんなのがプロなの?とも思っちゃったり。
・・思うよね。ಠ_ಠ 

で、そう言う話はおいといてw
三橋さんが動画でおっしゃっておられたのだけど、
どうも削除されちゃったみたいで。
本人も消されちゃうって言ってたような。w

消された動画で三橋さんはこう訴えておられた。
個人を狙え、と。

偏向報道、プロパガンダ、ごり押しを潰したければ、
TV局や新聞社に文句をっても意味が無い。
黙殺されるだけ。
じゃぁどうしたら良いか?
テリー伊藤や小倉さんを追い込んだように、
やらかした本人をストレートに攻撃するべき。
と言うこと。

これは花王もやられたね。
会社前までデモ行進までされちゃって。
花王の売り上げだだ下がりらしいじゃないですか。
効果があった!ってことですよね。
もう、躊躇してる場合じゃないよ?
と言うようなことも仰っておられたね?三橋さん。
その通りと思います。

で、私は煽ろうと考えてるわけではなくて、
話はちょっとずれるのだけど、
これからは、いやすでに
団体の時代は終わり、個人の時代に入った、と言う事です。

これは、とあるエラい方が仰っておられた事と
シンクロするのだけど、
神々はもう宗教団体を使って
人を指導・教護するような方法は取らないだろう。
これからは、個人に懸かって事を成す、
と言うような意味だったと思う。

そう言う視点で世間を観てみると、
「個人を狙え」とおっしゃった三橋さん自身が
まさに個で大活躍なさっておられる。
代表戸締さんもしかり。
そして個としてしっかり独立していながら、
連携もしておられる、理想的な形なんですよね。

個としての三橋さんや戸締りさん
もっと言えば安倍さんがスクッと独りで立ち、
その後ろには膨大な数の支援者がいる。
ファンと言い換えても良いですね。

それらは各個人同士での繋がりはなく、
共に同じ目的を持つ者が
自然に一つの場(この場合はインターネット)に集い、
互いに互いの存在感が支えとなっている。
見知らぬ人だけど、「護国」と言う共通目的の元、
まったく疑うことなくがっちり一つの塊となり、
巨大なエネルギーとなって事象を創り出して行く。
おっそろしいことだわ。
で、これこそが国造りですよね。

そして我々は知っている。
我々の魂の奥底に、共通の絶対的価値観があることを。
その絶対的価値のためには
たやすく命を捧げられると言う特性。
これ、日本人でなければ絶対に分からない感覚。
天皇陛下には、いつもいつもご機嫌でいて頂きたいですね。

さて。
今日も共に国造りに励みますか。
眠いけど。(*+_+)



PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]