×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麻生さんついったフォロー数、午前2時25分現在2534人。
http://twitter.com/taro_aso_
まだフォロー申請をお済みでない方、『フォローする』をClickするだけです。
麻生さんの『元気+』になると思うので、ぜひぜひ。
静岡は今日1日雨ですた。
昨日が24℃?くらいあったので、余計に寒く感じますわ。
けど、その雨も止んだようです。
明日はまた23℃とか。
と言うことは、お家の中は26℃くらいかな?
いきなり夏がやって来ますな。
体調も崩しますよね。皆さんもご自愛を。
明日は朝顔を植えるのよ。
日よけになるかな?と思って。
さて、沖縄賢人さんたちが声を挙げて戦闘開始!の模様です。
応援したいですね。
▽
800 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2010/04/13(火) 00:40:44 ID:EMefZGDI
>>795
沖縄は地味に始まっているがマスゴミが報道しない。
基地の町で保守系町長が勝利!金武町長選
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/ca3e2725c304c9dee2f64051cd20304e
昨年の衆院選で沖縄の自民党候補は全て落選した。
民主党の勢いは向かう所敵なしの勢いがあった。
そのあおり受けて自民党所属の県選出国会議員は
島尻あい子参議院議員ただ一人になってしまった。
ところが、新内閣成立以降の迷走振りに呆れたのか、
革新王国沖縄でも民主党ブームに陰りが見え始めた。
年が明けてから、沖縄の保守系候補者は、
全国の注目を浴びた名護市長選でこそ僅差で惜敗したものの、連勝の道を歩み始める。
続く南城市長選、2月の石垣市長選と、立て続けに民主党系候補を撃破して、
保守系首長の数を増やし続けている。
そして今回の金武町長選挙でも民主党を筆頭にする革新共闘が支援する候補が敗退し、
又しても保守系候補が勝利した。
有権者数が僅か8千余という小さな町の選挙の結果など、
参院選には何の影響もないという向きもあろう。
だが、金武町といえば思い出して欲しい。
隣接する米軍実弾訓練所の流弾が
住宅街の車庫に駐車中の自家用車に被弾したという「事件」で、
沖縄二紙が反米軍基地キャンペーンを大々的に張ったことで知られる
あの金武町のことである。
確か米軍に対する抗議集会や町議会決議も採択されたはずである。
本来ならタイミング的に「基地撤去」を主張する革新候補が
圧勝してもおかしくない地域である。
その金武町の町長選挙で、
沖縄伝統の「革新共闘(社民、社大、民主、共産)」が応援する候補が
敗退した事実は、沖縄における革新勢力の退潮を示す象徴的ことである。
【狼魔人日記】さん
------------------------引用ここまで
こう言うニュースは嬉しいですね。^ ^
わしの友だちも、絶対違う!って悔しがってたもんなぁ。
頑張れ〜〜!沖縄の皆さん!
沖縄こそ、保守でないと危ないなり。
ただし、騒音や不良兵隊の問題はちゃんと解決して貰わないとね。
保守党の議員さんにはそっちも頑張ってもらいましょ。
http://twitter.com/taro_aso_
まだフォロー申請をお済みでない方、『フォローする』をClickするだけです。
麻生さんの『元気+』になると思うので、ぜひぜひ。
静岡は今日1日雨ですた。
昨日が24℃?くらいあったので、余計に寒く感じますわ。
けど、その雨も止んだようです。
明日はまた23℃とか。
と言うことは、お家の中は26℃くらいかな?
いきなり夏がやって来ますな。
体調も崩しますよね。皆さんもご自愛を。
明日は朝顔を植えるのよ。
日よけになるかな?と思って。
さて、沖縄賢人さんたちが声を挙げて戦闘開始!の模様です。
応援したいですね。
▽
800 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2010/04/13(火) 00:40:44 ID:EMefZGDI
>>795
沖縄は地味に始まっているがマスゴミが報道しない。
基地の町で保守系町長が勝利!金武町長選
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/ca3e2725c304c9dee2f64051cd20304e
昨年の衆院選で沖縄の自民党候補は全て落選した。
民主党の勢いは向かう所敵なしの勢いがあった。
そのあおり受けて自民党所属の県選出国会議員は
島尻あい子参議院議員ただ一人になってしまった。
ところが、新内閣成立以降の迷走振りに呆れたのか、
革新王国沖縄でも民主党ブームに陰りが見え始めた。
年が明けてから、沖縄の保守系候補者は、
全国の注目を浴びた名護市長選でこそ僅差で惜敗したものの、連勝の道を歩み始める。
続く南城市長選、2月の石垣市長選と、立て続けに民主党系候補を撃破して、
保守系首長の数を増やし続けている。
そして今回の金武町長選挙でも民主党を筆頭にする革新共闘が支援する候補が敗退し、
又しても保守系候補が勝利した。
有権者数が僅か8千余という小さな町の選挙の結果など、
参院選には何の影響もないという向きもあろう。
だが、金武町といえば思い出して欲しい。
隣接する米軍実弾訓練所の流弾が
住宅街の車庫に駐車中の自家用車に被弾したという「事件」で、
沖縄二紙が反米軍基地キャンペーンを大々的に張ったことで知られる
あの金武町のことである。
確か米軍に対する抗議集会や町議会決議も採択されたはずである。
本来ならタイミング的に「基地撤去」を主張する革新候補が
圧勝してもおかしくない地域である。
その金武町の町長選挙で、
沖縄伝統の「革新共闘(社民、社大、民主、共産)」が応援する候補が
敗退した事実は、沖縄における革新勢力の退潮を示す象徴的ことである。
【狼魔人日記】さん
------------------------引用ここまで
こう言うニュースは嬉しいですね。^ ^
わしの友だちも、絶対違う!って悔しがってたもんなぁ。
頑張れ〜〜!沖縄の皆さん!
沖縄こそ、保守でないと危ないなり。
ただし、騒音や不良兵隊の問題はちゃんと解決して貰わないとね。
保守党の議員さんにはそっちも頑張ってもらいましょ。
PR
カレンダー
最新記事
(05/15)
(05/11)
(07/04)
(11/01)
(10/24)
(10/01)
(09/22)
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
アーカイブ
アクセス解析