×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
静岡にもとうとう冬がやって参りますた。
昨夜はお布団の中でも、鼻の頭だけが冷たかったとです。
しまねこがお布団に入ってくるのは良いのですが、
自分の好みの体勢を譲らず、
(腕枕させるまで布団の中で座り続ける)
ぜんっぜん眠れず。(怒)
さて今日は、いつも貴重な情報を送って下さるSさんから
昨日の「習」さんが天皇に接見したシチュエーションについて
解説が届いています。
これは、【ねぇ知ってた?】さんにも出てましたね。
Sさんからの情報
▽
mixiのニュースリンク日記内で、興味深い記事を見付けました。
『』内が、ニュースにリンクされた日記本文です。
(↓をupした方も、何処かのブログから記事引用転載したとか?)
-------------------------
『会見があったのは、記事にもある通り「竹の間」。
松竹梅の真ん中。
ここは国家元首から外交官、政府要人、あと民間人を迎える場所。
でも、大統領とかのクラスだと、「連翠」とか、
そういう別の場所を使うことがあるんだよ。
このナンバー2の場合、
いわば「中クラス」と受け止められたのだと思って良い。
「アンタはその程度だ」と言われたのと一緒。
断言しても良いよ!
だって、もう一つのことと併せ技。確証あるもん。
それは↓。
真ん中に花瓶があって、黄色いバラが生けてあるでしょ?
他のマイミクさんとこでも話題になってたから、調べてみた。
・・・・・・花言葉って恐ろしいね。
こういうことにも使えちゃうんだ。
黄色いバラの花言葉は、「あんたには誠意が無い!」
つまり、=「この無礼者!!」ってこと。
【ギフトフラワー・ローズセレクション】さんより拝借

無理やりねじ込んだ会見。
強行した日程。
大事を取ろうとした宮内庁を、あろうことか批判。
なにより、相手。(あの人は、ウイグルでの暴動事件で、
虐殺を指示した責任者と言われています。)
これだけの材料が揃えば、政治利用を試みたのは明らかです。
でも、そういう批判とか政治云々は、言ってはいけないことになっている。
だから、
「言葉では言わないけど、分かる人にはわかるようにトラップを仕掛けた。」
と思ってるよ、私は』
-------------------------
黄色いバラの花言葉をネット検索してみたところ、
「友情」
の意味も有りますが
「貴方には誠意がありません」
という意も有り、使い様に拠っては無言の意思表示になるか?
とも思いました。
黄色いバラを生けた・松の間で という意味は推測でしか判りませんが、↑
を見かけて興味深く感じました。
------------------------引用ここまで
・・・だそうです。
これが確信犯でなされたことなら、
もちろん陛下のご指示と言う事ではなく、
無言の宮内庁の抵抗あるいは、メッセージと言うことかと。
ちなみに、私が知っていた黄薔薇の花言葉は『気品』『嫉妬』。
「あんたには誠意が無い!」ってのは、
知らなかったですねぇ。
Sさん、ありがとうございました。<(_ _)>
昨夜はお布団の中でも、鼻の頭だけが冷たかったとです。
しまねこがお布団に入ってくるのは良いのですが、
自分の好みの体勢を譲らず、
(腕枕させるまで布団の中で座り続ける)
ぜんっぜん眠れず。(怒)
さて今日は、いつも貴重な情報を送って下さるSさんから
昨日の「習」さんが天皇に接見したシチュエーションについて
解説が届いています。
これは、【ねぇ知ってた?】さんにも出てましたね。
Sさんからの情報
▽
mixiのニュースリンク日記内で、興味深い記事を見付けました。
『』内が、ニュースにリンクされた日記本文です。
(↓をupした方も、何処かのブログから記事引用転載したとか?)
-------------------------
『会見があったのは、記事にもある通り「竹の間」。
松竹梅の真ん中。
ここは国家元首から外交官、政府要人、あと民間人を迎える場所。
でも、大統領とかのクラスだと、「連翠」とか、
そういう別の場所を使うことがあるんだよ。
このナンバー2の場合、
いわば「中クラス」と受け止められたのだと思って良い。
「アンタはその程度だ」と言われたのと一緒。
断言しても良いよ!
だって、もう一つのことと併せ技。確証あるもん。
それは↓。
真ん中に花瓶があって、黄色いバラが生けてあるでしょ?
他のマイミクさんとこでも話題になってたから、調べてみた。
・・・・・・花言葉って恐ろしいね。
こういうことにも使えちゃうんだ。
黄色いバラの花言葉は、「あんたには誠意が無い!」
つまり、=「この無礼者!!」ってこと。
【ギフトフラワー・ローズセレクション】さんより拝借

無理やりねじ込んだ会見。
強行した日程。
大事を取ろうとした宮内庁を、あろうことか批判。
なにより、相手。(あの人は、ウイグルでの暴動事件で、
虐殺を指示した責任者と言われています。)
これだけの材料が揃えば、政治利用を試みたのは明らかです。
でも、そういう批判とか政治云々は、言ってはいけないことになっている。
だから、
「言葉では言わないけど、分かる人にはわかるようにトラップを仕掛けた。」
と思ってるよ、私は』
-------------------------
黄色いバラの花言葉をネット検索してみたところ、
「友情」
の意味も有りますが
「貴方には誠意がありません」
という意も有り、使い様に拠っては無言の意思表示になるか?
とも思いました。
黄色いバラを生けた・松の間で という意味は推測でしか判りませんが、↑
を見かけて興味深く感じました。
------------------------引用ここまで
・・・だそうです。
これが確信犯でなされたことなら、
もちろん陛下のご指示と言う事ではなく、
無言の宮内庁の抵抗あるいは、メッセージと言うことかと。
ちなみに、私が知っていた黄薔薇の花言葉は『気品』『嫉妬』。
「あんたには誠意が無い!」ってのは、
知らなかったですねぇ。
Sさん、ありがとうございました。<(_ _)>
PR
カレンダー
最新記事
(05/15)
(05/11)
(07/04)
(11/01)
(10/24)
(10/01)
(09/22)
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
アーカイブ
アクセス解析