忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、親しいお客さまから頂いたメールで、
琵琶湖の竹生島神社にも先の台風による被害があり、
倒木が本殿の屋根を直撃したと伺った。
伊勢神宮のサイトを覗いたら、復旧作業も終えて
参拝出来るようになったようだが、一部ではまだ作業が続いているらしい。
・・・驚いた。
おそらく、他の神社でも、さまざまな被害が出たのだろうな・・。

幽界と現界は鏡の裏と表。
こちらで何かが起きれば、あちらにも影響が及ぶと聞いた。
あちらで戦争が起きれば、それが映発されて現界にも戦いが起きる、とも。
え?幽界でも戦争があるのか?と訝る方も多かろうが、当然あります。
すぴりちゅある系の方がおっしゃるような、
幽界(神界も含めて)は、なにものをも超越した高次元の世界、
平和ボケしたたりたりらぁ〜んのお花畑的世界ではありません。
PR
北海道・日高町で、母猫に育児放棄された子猫をメスの犬が育てている。
日高町の牧場で、犬のメス、マキちゃんが2匹の子猫を育てている。

なんでも2匹のうち、1匹は潰しちゃったみたいなんです。(T_T)
でもエライよねえ。
メル友さんにもメールで話していたのだが、
長崎に2区から当選した小沢小沢ガールズの
『福田絵里子』さんているじゃないですか?
あの方、薬害肝炎訴訟の会見の時、
「パン屋さんになる夢を断たれた・・」
って、涙目で訴えてた方ですよね?
ふ〜ん?政治家はパン屋さんより楽なんだ?
・・は、まぁ良しとして。
09年度補正予算 未承認薬等開発支援の9割執行停止
を、どう受け止めておいでなのだろうか?
ご自分にも関係のある話だと思うのだが・・・。

これとは別の話だが、地方自治が反乱起こすのは時間の問題だね。
まんま東さんあたりが、訴訟起こすんじゃないかね。
首相は国会も開かず、外国へ行って勝手な約束ばっかりして来るし、
北朝鮮にミサイル恫喝されても、へのへのもへじだし。
民主党に投票した皆さん、どんな気持ちなんだろう?
25日は静岡で参院選の補欠選挙がある。
自民党の候補者は「・・・」な感じだが、
足を引きずってでも行くしかないっしょ。

あ、鳩山さん、めっちゃ暇みたいですけど。
首相動静(10月12日)
午前10時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
午後も来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
午後5時24分、私邸発。
午後5時59分、皇居着。幸夫人とともに、天皇、皇后両陛下と夕食。
午後8時35分、皇居発。同9時3分、私邸着。
13日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)

えーーーーっと。(ΘΘ)

さて、皆の衆。上の画像、分かりますか?
わからんでしょう?(笑)
これ、神職さんがズラズラズラ〜〜っと並んで、
平伏している所です。
場所は伊勢神宮です。
ぺったんこになってます。
これがご神前での拝礼なんですね。
神々を『畏れる』と言うのは、こう言うことです。
ただし、わしは今この姿勢が取れません。すびばせん。(T_T)

お花畑政党の皆さんは、この意味が分かりません。
まっ、数人くらいは分かる方もいるかもしれませんが、
党首はさっぱり分かってないでしょうねえ〜。
そう言う人が、この皇国を治められるわけがない!
身の程知らずも甚だしいというもの。
20年後の党首のお家、見物ですねえ〜。
ジモティ仲間のiさんから頼まれました。


iさんのお友達で、

急逝された中川昭一先生の遺徳を偲び、
その御業績を永久に伝える為に、
先生の人柄を表すような優しい、愛らしい「ブランド」を作りたい。
それには「チューリップ」が何より相応しいと思う。

白の「中川」と、赤の「昭一」という二品種を作り、
花壇に「日の丸」を描こう。


と、声掛けをしておられる方がいらっしゃいます。
ぜひ、ご参加&拡散を頼みます。

実際にチューリップの新品種を作る?のは、素人にはどうかな?
と思いますが、『花壇にチューリップで日の丸』なら
私でも出来そうです。

伊勢には、元々伊勢津彦命(イセツヒコノミコト)
と言う神さまがおられたのですが、
神武天皇が紀伊の国から大和の国に向かわれた折り、
天之日別命に、この土地を皇御孫に献上するよう求められます。
つまり、神武天皇の家来になれば?と言われたわけですね。
いったんは断ったものの、伊勢津彦命は伊勢の土地を明け渡します。
その時、伊勢津彦命は海の水を巻き上げ、大風を起こし、
光り輝く波風とともに、東の国へ去ったと言います。

「吾は今夜(こよひ)を以ちて、八風(やかぜ)を起して
海水(うしほ)を吹き、波浪(なみ)に乘りて東に入らむ。
此は則(すなは)ち吾が却る由なり」とまをしき。
天日別命、兵を整へて窺ふに、中夜(よなか)に及る比、
大風四もに起りて波瀾(なみ)を扇擧(うちあ)げ、光(てり)耀きて日の如く、
陸(くが)も海も共に朗かに、遂に波に乘りて東にゆきき。
古語(ふること)に、風の伊勢の國、常世の浪寄する國と云へるは、
蓋しくは此れ、これを謂ふなり。
(伊勢津彦のは、近く信濃の國に住ましむ。)

----------------------「國土としての始原史〜風土記逸文」さんより引用
鳩山夫妻、皇居にお食事に行ってる間に
(韓国へ行ってくれと頼みに行ったに違いない)
北朝鮮、日本海に向けてミサイル打ち込みました〜。
アホだ〜〜。
たしか昨日、
「具体的な行動を北朝鮮が行うことによって、私どもも前向きに検討する思いがある。
少しずつ明るさが見えてきたというか、方向性が見えてきたなと思っております」(鳩山首相)

って言ってましたよねえ?
天皇陛下の前で大恥かいてこい。
天皇の前に二度と出るなよ。
護国神社参拝を終えて、今度は静岡の中心街へ。
今日は青葉ロードでDance festivalがあり、
ジモティ仲間のiさんも踊ると言うので(笑)
見に行って来た。
大きな写真だと怒られると思うので、小さいのを。(爆)


4時半頃到着して待っていると、最初にプロ?の出し物があった。
・・とは言っても、まだ売り出し中の無名の方たちね。
ソフトバンクのCMソングで使って貰ってるってゆってたな。
でも、最近の若い子はみんなカラオケで歌い慣れてるから、
普通の子でも相当うまいものね。
このくらいじゃ、オバサンに感動はないなぁ。
歌が終わって今度はプロのダンサーのサルサ。
これはなかなか見事だった。
同じように自転車で来ていた男の子が隣に居て、何となく話してたら、

居ても立ってもいられず、またもや護国神社へ参拝に伺う。
今日は、先に遺品館へ入ってみた。

遊就館(靖国神社)へも見学に行った事あるけど、
この静岡護国神社の遺品館の展示物は、
すぐ手の届くガラスケースに並んで居ることもあって
近いし、なんとも生々しいものが多かった。
グッと来て泣きそうだった。
ただその中にも、ハッとする美しいものもあった。
それは、日本軍が蛮行を働いたと言われ続けている南京での写真。
日本軍が設立した学校へ入学する子供達に、たぶん教科書かな?を渡す
軍服の教官の嬉しそうな笑顔、それを暖かく見守る中国の大人たち。
子供たちの肩に優しく手を置いて笑う先生たちが、
この子供たちを殺したのか?あり得ない。
だってそれは、本当に良い写真であったから。
これががすごくショックだった。
現地の中国人の大人たちも嬉しそうだったし、誇らしげだったよ。

先のエントリー『うしろにいるモノ』は大正解だったみたい。
昨夜、お布団に入って電気を消そうと思ったら、
蛍光灯がバコン!と落ちた。
すごい音がした。
破片は飛び散ったが、今朝簡単に復旧出来たし、
わしも猫も怪我も無し。
さすがに猫は朝までビビっておったが。
切れた部分をよくよく見たら、スパッと切れていた。
二カ所同時に。
ありえん。
そっかー。当たり!か。
ふっふっふ。
見てろよ。邪神どもめ。
小者の祈りでも十分届くと言う事を教えて貰ったわい。
大祓詞。最強。
毒殺だ。
だから、吐いた後があったんだ。
くそーーーーーーーーーーーーっ。
面白い話を拾った。
  ↓
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51289296.html
そう。こないだの台風の進路。
まったくの北東巡り。明確な"払い"だとわしも思った。
けれど、そもそも台風そのものが払いと言う意味もありそう。
ただ、今回のは途中で二見の夫婦磐の注連縄が切れたり、
伊勢のご神木が倒れたりと、ちょっと尋常じゃなかったっけね・・・。
このスレでは、いよいよ神さまのご出陣か?などと騒いでおるが、
うーむ。どうなんでしょうね?
この落ち着かない気分はなんなのか?
胸騒ぎと言うのがこんなに長く続くものなのか?
いっそ、早く起きてくれ!とさえ考えてしまう。
それくらい苦しい。

有志の皆さん。大祓詞読んでますか?
大祓詞は国をも払う力を持っています。
こう言う時こそ、読みましょうね。面倒クサイけど。
出来ることをやりましょう。

来月、天皇御即位20周年の式典があります。
天皇は国の御柱。霊的世界の中心です。
我々が守らなければ、誰も守ってはくれません。
祈りを持って奉戴しましょうね。

新作を2つご紹介。

■C150:スモーキー・クオーツ(ファントム入り)
が一個だけ入ってます。
大玉を使ったシンプルな作品。サイズは15cm。
黒い石はオブシディアン、両脇はスモーキー。18,000円
これは大玉水晶のみの価格。


■C149:ストロベリークオーツとスモーキー、クリアを使ったもの。
サイズは17cm。6,000円


スウッと冷えて来たので、窓を閉めようと思ったら
なんだかすごい夕焼けが始まっていた。
刷毛でスッスッと空を塗ったような、ちょっと彼岸花を思い出したよ。

そうそう、地震は来てるね。
北海道だったけど、被害は無かったのかな。
一見、遠くで起きてるように思える事象に要注意。
あと、乾パン代わりにビスケット買っておこう。
猫にはカリカリだな。
土日のスーパーは子供たちの阿鼻叫喚と、
店内を歩き慣れていないお父さんたちとでグダグダ状態。
結構うっとうしいですが、平和な風景でもありますな。


入り口の一番目立つ所にあるのは、超お買い得商品と聞く。
今日はこの画像の千両梨なるものが積んであった。
北海道の梨ですって。
青いうちに食べてね!って書いてあったから、今夜食べるか。

まだ受け入れられない中川昭一さんの死。
ふとTVを観ると、葬儀の様子が流されていた。
中川さんの東京のお家は桜新町にあるんだね。
ここは確か、サザエさんちの近くです。
未だに、お粉(青のりといり粉)を掛けては食べませんが、
しぞーかおでんは普通に美味いす。
『しぞーかおでん』は、しぞーかおでんと言う料理であって、
『おでん』と思わない方が楽しめます。


さて、これが静岡おでんの公式レシピですよ、奥さん。
  ↓
http://www.at-s.com/bin/guru/RECI0020.asp?id=146
ぜひ、お試しあれよ。
黒はんぺんはね、でかくて平たいツミレだと思って。
それと、絶対に牛スジは入れてね。
あと、煮くずれないジャガイモおでんの下ごしらえを教えて貰ったよ。
ジモティ仲間iさんのお母さんに、無理矢理聞いて貰ってん。(爆)
ジャガイモは、皮ごと茹でて火を通しておき、
皮を剥いたら完全に冷まして冷蔵庫に保管しておく。
そしてあとから入れるらしいよ。
たぶん、牛スジとかちくわとかいろいろなモノから味が出て
汁にうま味がたっぷり出てからジャガイモを投入・・でないか?
こうやっておくと、味が沁みていながら煮くずれないと言う
不思議で美味しいジャガイモのおでんが出来上がるみたいです。
あ〜食べたくなっちゃうね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]