忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数ヶ月、全国と言わず、さまざまな奇譚を読みあさって見て
こんなにあるのか?・・・大いに驚いた。
わしが読み得たものなど、ほんのちょっぴりに過ぎない上に、
残っていない話、あえて誰にも言わなかった事件を考慮したら、
世界の1/3は、不思議と怪奇に溢れている事になる。
・・・実際、それが実相なんでしょうね。

山人に関して、わしが子供の頃に出会ったモノの
正体を知る手がかりになるものは無かった。
無かったけども、あれはやっぱり、天狗さん系の方なんだろうと思う。
遙か昔の出来事だし、わしは3〜4歳くらいだったし、思い込みあろうし、
実際はどんなモノを見たのか?定かではない。

確実な事は、Vの字の山道を、左から右に駆け抜けて行った、何かがいたこと。
その何かは、現代の衣服を着てはいなかったこと。
一緒に居た子供、大人が同じように驚愕していたこと等々、
やはり尋常なものを見たのではない、と言うこと。
第一その『山』は、林に毛の生えたくらいの小山で、保育園の裏にあった。
林の向こうに田圃が透けて見えるくらいで、奥深さもなかった。
そう。隠れる所なんてなかったのだ。

今も山深くこちらの世界から隔絶された場所で、
穏やかに暮らす山人さんたちの生活が、いつまでもいつまでも尊く守られますように。

PR
これ、くまたパンってゆうんです。
『秘密のケンミンショー』観てたら懐かしくなって、検索してみたらありました。
地図を開いて涙が出ました。
じいちゃんちのすぐ近くなんです。
くまたパン
これがまぁ、鬼甘!な饅頭で。
饅頭?って言うか、皮の部分が固いパンなんですよ。
で、中にアンコが入ってて回りはお砂糖がまぶしてあって、
渋いお茶がないと、子供でも食べられません。(笑)
でも、たま〜に思い出したようにむやみに食べたくなるシロモノなんですわ。

入手した中古デジカメは使いやすいとは言い難し。
贅沢だけど。
1,000円の 乙女鉱山水晶セット。
色が?変ですねえ。


2つの石をズームしてみる。

うーむ。
まだまだ練習が必要か。

尚、 乙女鉱山水晶セット1,000円は、あと2セットで終わりです。
ご提供出来る水晶は、上記のような状態の物です。




鑑定待ちのお客さま。
やっと本が届きました。
明日取りに行ってきますので、夜にでもメールさせて頂きますね。
ほんとうにお待たせしました。<(_ _)>
今日、我が家の気温は35℃を越しました。
未だに31℃ありま〜す。
よって、体調さいあく・・。
ごめん。ちょっと寝ますね。
引き潮の跡。
なんか?ちょっと?ウロコ模様っぽくてキモくないですか?
浜は一面、この模様で埋まってましたが・・。


夕陽はだいぶ南(左)寄りに沈むようになりました。
平坦な夕焼け。
明日も晴れですな。(がっかり)


安倍川の河川敷は葛の葉で覆われてまったく見えない。
トーッポジージョ トーッポジージョ ジジジジジ
って鳴くのは何蝉だっけな?


静岡に住み始めて1年と数ヶ月経った。
もう、道に迷うことも起きなくなって、寂しい気もする。
あれはあれで楽しかったんだけどな。

・・ところで、鳩山夫人が世界中のメディアで笑いものになっておるのだが、
日本のマスコミ、またもや華麗にスルー攻撃・・・。
9月から静岡は、真夏にもどりました。
今日はまた暑かった!
湿気が無いのでまだマシだけど、夜中に湿気が上がってくるのさ。
参った参った。

今日はオークションで落としたデジカメの備品を買いに出た。
それでも投資は2千円でお釣りが来たくらい。
デジカメはかなり型が古いけど、今は十分。
今度買う時はD90一眼レフ買うなりね。

  
悠仁親王殿下、お誕生日おめでとうございます。
ですね。今日は。

いやはや。なんともご性格が良さそうな・・。
賢そうでもいらっしゃる。
この時期に拝見出来たことも、意味深い気がする。
ああ日本は大丈夫だとホッとした〜。

新しいtawawaのサイトが重いぞ!と言うので、
いろいろ試してみたら、どうもカウンターらしいぞ?と言うことに。
あっちゃこっちゃ移動させてたら、数字が減ったり余計重くなったり。
そこで、しばらく使わない事にしました。
カウンター上げに来て下さっていた皆さん!(爆)
そんなわけで、しばらく休憩してください。(爆)
子供の頃は、こう言う家(場所)に住むのが夢だった。
葉祥明
山里も良いなぁ!と思ったが、実際に『裏が山』の家に住んでみて、
ムカデが出た所で諦めた。'_'、
ナメクジは我慢できる。
んがしかし、ムカデは論外っしょ。
裏山の林の中に、カモシカの親子の姿を見つけた時や、
ゴウゴウ唸る風が森の木々を揺らしている様子を見た時は、素直に感動したー。
湿気とムカデが出なければ、山里も良い。
良いんだけどもね、
ここしばらく、仕事にならないので仕方なく読書な日々を送ってて
「山の不思議系」なものばかりを読んでいたら、激しく考えが変わった。
山小屋の親父さんや小屋番さんは
「やっぱり山は良いぞ!」と仰るが、山で暮らすのは怖いっす。


昨日から、気分が不安定でヤな感じで困った。
ふと、窓を見ると、丸く輝く月が出ていた。
まるで鏡のようだ。
ああ満月だったのか。
なっとく。

7月から、窓にはすだれを下げているので、月が出ていても
満月かどうか分からなかったのだ。
どうやっても満月が苦手だ。
不快感が年々強くなる。
身体が先に反応するのだから堪らない。
別に眺めていても、ゾッとするとかそう言う事は一切ない。
ああ綺麗だな、と普通に思う。
思うのだが、観ていないときの方がはっきり分かる。

猫って言うのは新聞を拡げれば新聞の上に、
雑誌を開けば雑誌の上、PC起ち上げるとモニタの前に
どーんと座って動かなくなる。
なぜに?
と思っていたら、これって、
「飼い主は自分以外の何に夢中なのか?」
不安&不満に思って、邪魔しに来るみたいです。

時々、単発の仕事を拾いにハローワークに行く。
わしの仕事なんて不安定この上ないしね。
けど、びっくりしたよ〜。
座るベンチも、仕事を検索する端末も空いてなかった。
少なくとも、今年の初めはこんな状況ではなかった。

サブプライム事件のあと、求職者が激増したのは知っていたが、
担当さんに聞いたら、この夏、さらに増加したんだそうだ。

え〜?っと思いながら番号を呼ばれて窓口に行ったら、
あー今回は外れだーと、ガッカリした。
今回の担当さんは何とも言えない雰囲気を持つ男性で、
雰囲気はねっとり、鈍重で言葉も聞き取りにくい。
こりゃさっさとお茶を濁して帰った方が良いな、と思った。

『山』で、ずっと探していた事象がちょっぴりずつ出てきました。

・白い衣服に髪をみずらに結い、白い犬を連れている人に出会った。
・天狗さんに殺生をたしなめられた。

あとで転載しますね。

幸福実現党の(選挙後)コメントを読んだら面白かった。
選挙区によっては、
母体である幸福の科学の信者数にもはるかに届かない得票数もあり、
信者の信仰と政治選択に分離があるものと思われました。


これほど熱烈な信者を擁する宗教団体において、
信者の1割も幸福実現党に投票しないなどということが
本当にありえるのだろうか。


さすが、知的レベルの高い信者さんが多いと言われる幸福の科学さんです。
信者さんは『政教分離』をよく分かっていらっしゃるんですねえ。
信者さんの10%以下だったそうですよ。投票してくれたの。
素直に考えれば、信者さんのほとんどが
政界進出を拒否なさっておいでだと、言う事でしょうねぇ。

ここ1年、ずーっと考え続けて来たこと。
神さまはいったい何を考えていらっしゃるのか?
と言うこと。
人生うまく行かない時ってのは多々ある。
あるが、祓っても祓ってもつきまとう不運は何なんだ?と。
祈っても祈っても何も起こらないのは受け入れられる。
どんどん悪化するのはなんでなの?
これはなかなか飲み込めなかった。
いや、今もまだ飲み込めていない。

そう言う時、自分は海へ出る。

どなたか、もう使ってないデジカメを格安で譲って頂けまいか。
ニコンしか使ったことないのだけど、
コンパクトフラッシュが使えれば何でも良いんです。
CF
Webで使うだけなので、画素数も140あれば十分。
2台持ってんですが、両方とも修理不可能でもどって来ちゃって・・。(涙目)
お心当たりのある方、ご一報くだされ。
>>メール
さて、更新作業をしていて、Gアートさんの作品を見てひと思案。
下記商品ですが、割引させて頂きましょ。
彼女の作品は奇抜ではないのに個性があって、何より品格があって素敵です。
ご本人は、仕事には熱心ですが気性はさっぱりしていて気良しです。
もし壊したりしても修理も快く引き受けてくれます。

■商品番号:GAHSP-04(一点物)
■商品名:カイラスルチル・ネックレス
■サイズ:チェーン45cm 10mm珠×3
■普段、普通に身につける作業で石が外れる事はありませんが、くれぐれも取り扱いは優しくね。
■価格:29,400円(税込み)→21,000円(税込み)/9月30日まで(+送料+送金手数料)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]