[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本大震災からの復興に向けた
基本理念などを盛り込んだ復興基本法案は3日、
今国会で成立する見通しとなった。
民主党が自民、公明両党の主張をほぼ「丸のみ」する形で、
政府案を修正する方向となったためだ。
3党は6日にも修正内容について正式合意する見通しで、
法案は来週中に衆院通過し、
今月中旬にも成立する運びだ。
(抜粋)
yomiuri
2chスレッド『自公の主張ほぼ「丸のみ」 復興基本法案成立へ 』
不信任案が否決された後ゆええに、
野党案を丸呑みする必要はないと思うんだけど。
それはやっぱり、自分たちに
良い考えがまったく無いから?
なのかな?
やれやれ。
今朝、【二階堂ドットコム】さんを読んで、
ああそうだよなぁ・・と思ったことは、
太字で書かれたこの2つ。
▽
・東北のためだけに日本はあるのでは無い。
・電力不足で製造業が海外に逃げたら、
東北の復興どころじゃありません。
う〜ん。
民主党では復興が出来ないから、
政権交替してとっとと進めましょう!
と言う不信任案だったわけだが・・・。
いずれにせよ、実質、民主党政権は崩壊しとりますね。
教えていただいたもの。
特に男子が好きじゃないですか?こういうの。
▽
![]() 【メール便で送料無料】1/53手のひらサイズでかわいいミニチュアペーパークラフト!【グランド... |
と言う気持もあるんだけど、
今は、被災地救済と復興が一番、と言うのも当然だし・・。
が、菅さんはもう何も出来ないでしょう?
手足がバラバラに動いて、果たして政治指導ができるのかね?
今回、案外一番助かったのは自民党かもしれんね。
だってほら、
▽
辞めるとはひと言も書いていない「鳩菅覚書」
菅首相と鳩山前首相が交わした覚書の確認事項は次の通り
▽民主党を壊さないこと
▽自民党政権に逆戻りさせないこと
▽大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと
〈1〉復興基本法案の成立
〈2〉第2次補正予算の早期編成のめどをつけること
yomiuri
閣僚、不信任否決に安堵=「退陣」解釈で違いも
首相の辞意に関しては、
鳩山由紀夫前首相に近い大畠章宏国土交通相が
「一つのけじめを付けられた」との認識を示したが、
与謝野氏は「(首相は)辞任という言葉は使っていない。
(退陣を)野党と合意したとかいう話ではない」と指摘。
枝野幸男官房長官も会見で、
辞任する首相が重要課題を進められるかとの質問に
「前提が違う」と述べ、退陣表明ではないとの考えをにじませた。
ニュース
ね?
辞任条件で否決してあげたのに、
「辞めるとはゆってない!ぷぎゃ〜!」
ですよ、奥さん。(´・ω・`)
放っておけばいいです。
茶番はまだまだ二幕三幕と続く模様ですし。
どっちみち山は動いたと思います。
規制解除。良かったですね。
▽
![]() 皆様の応援で販売開始しました。露地栽培野菜は極力さけてハウス栽培の野菜を詰め合わせてお送... |
山が動きましたか。
▽
Yahooニュースより
昨日、危ぶまれていた不信任案可決だけど、
お縄さんが80人を集めたとか?
今、T豚Bぬーすでゆってた。
すごいね。さすがだね。
お縄さんはこう言う時は、本当に使える人だね。
壊し屋の異名は伊達じゃないぬ。
7月総選挙!って出てたんですが、
また飛ばしか?(笑)と思って載せなかったんですが、
ちょっと?動きが出て来ましたか?
▽
「被災地での衆院選実施は可能か」
最近、総務省には首相サイドからこんな問い合わせがあったという。
不信任案が可決した場合、憲法69条の規定で
内閣総辞職か衆院解散となる。
過去4回の可決例では、当時の首相はいずれも解散を選択している。
(抜粋)
サンケイ
民主党が惨敗したとして、問題はその後ですな。
保守系で連合を組むしかないような・・。
そうなったらなったで、
60点を越える政府は出来るんだろうか?
でもまぁ、0点とかマイナスの政府よりはマシよね。
![]() 柑橘系の香りと苦みコクの火の谷エール、チョコレートモルトが香ばしく甘いポーターの地ビール2... |
東電の清水社長が地震当日、奈良で観光してたくせに
「関西財界人との会合」って嘘こいてた!
・・と言う事で、毎日が叩いておる。
でも、ちょっと記事を読むと、我々は違う怒りを覚える。
「なんて不謹慎な!許せん!!ぷぎゃ〜!」
と。
なぜなら見出しが
▽
『福島第1原発:東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光』
だから。
つまり、地震当日、清水社長は原発事故そっちのけで
観光を楽しんでいた、と取れるからだ。
・・別に清水さんをかばおうと思ってるわけじゃない。
毎日も記事の中では東電の隠蔽体質を避難しておる。
けども、新聞ってのは見出しで決まる。
▽
『福島第1原発:東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光』
これがマスゴミの印象操作、世論誘導の典型だと言うことです。
▽
東日本大震災が発生した3月11日前後の
清水正孝・東京電力社長の行動が27日、
毎日新聞の取材で明らかになった。
東電が説明していた「関西財界人との会合のための出張」
とは異なり、奈良・平城宮跡や東大寺の修二会(しゅにえ)
(お水取り)見物が主で、平日に夫人、
秘書同伴という観光目的の色彩が極めて強く、
業務に相当するような公式行事はなかった。
東電は清水社長の夫人同伴の関西出張を認めておらず、
東電側の隠蔽(いんぺい)体質が改めて浮き彫りになった形だ。
(中略)
大震災後、清水社長は奈良から愛知県に
移動したとされるが、奈良からいったんタクシーで
神戸空港(神戸市)に向かったとの情報もある。
その後、航空自衛隊小牧基地から輸送機で
東京都千代田区の本店に戻ろうとしたが、
輸送機が途中で引き返したため帰京できず、
翌12日午前に民間ヘリで東京に戻った。
(抜粋)
毎日
なるほど。記事を読むと。東電は嘘をついていた。
けれど、どう読んでもこの記事の書き方は
読者に東電を敵視させようと言う魂胆が透けて見えるわ。
マスゴミって必ず生け贄を欲するよね?
なんなんだろう?
東電がどうの・・と言う話とは別に、
まことにマスゴミは信用ならん。
自分たちの隠蔽工作は棚の上だもんなぁ。
![]() 日よけ・スクリーン・ブラインド・サンシェード・簡易式サンシェード・オーニング・日差し が【... |
珍しい台風が来てるようですね。
梅雨も超フライングだし・・・。
原発箇所に台風が直撃したらマズいですね・・。
けど、大丈夫!
絶対台風は途中で消えるなりっ!!
それはそうと、被災地で救援活動中の自衛隊員さんが
また亡くなられたようですね。
心から感謝とご冥福をお祈り致します。
▽
防衛省は27日、東日本大震災の
救援活動に派遣されていた陸上自衛隊第18普通科連隊
(北海道・真駒内駐屯地)
の3等陸曹の男性隊員(27)が、
岩手県内の施設で休養中に倒れ、同日未明に死亡したと発表した。
今回の震災で派遣された自衛官の死亡は3人目。
(抜粋)
時事.com
『災害派遣中の陸自隊員が死亡、休養中に倒れる…岩手』by鉄火巻記者
これはもう過労死ですよね。
鍛えている筈のしかも27歳の男性が過労死するって、
どんだけ過酷な状況なのでしょうね・・。
たぶん、悲惨な光景を目の当たりに見続けて
精神的にも参ってらしたんじゃないでしょうか。
せめて『希望』が見えてくれば、
気持的に救われるんですけどねえ・・・。
谷垣さん、頑張ってください!
![]() 薔薇の香り・バラの香り薔薇フレグランスサプリメント〓【ローズサプリ】〓(約1ヶ月分)薔薇の... |
生き残った仔たち。がんばれえ!
▽
毎日
人口より猫が多い「猫の島」として知られる
宮城県石巻市の田代島。
東日本大震災の津波で甚大な被害を受けたが、
島民に大事にされてきた野良猫たちは地震や津波に負けず、
たくましく生き延びていた。
(抜粋)
▽
4 :名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 22:10:16.37 ID:VS2*****
○時系列まとめ
(東電)12:00頃 社長が海水注入の準備について確認・了解
(東電)14:50頃 社長が海水注入の実施について確認・了解
(東電)14:53頃 淡水の注入停止(これまでに8万リットル注入)
(東電)15:18頃 準備が整い次第、海水注入する予定である旨を原子力安全・保安院等へ通報
(公知)15:36頃 水素爆発
(官邸資料)18:00 総理大臣指示(※官邸指示)「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
(細野・保安院)経済産業大臣から、東電に対し、海水注入の準備を進めるよう指示。
⇒(東電)18:05頃 国から海水注入に関する指示を受ける
※ここから首相の海水注入了承なし
(細野)18:00〜18:20頃 海水注入による冷却の実施について、総理からの指示により、
原子力安全委員会、原子力安全保安院、東京電力等が検討することとなった
(東電)19:04頃 海水注入を開始
(東電)19:06頃 海水注入を開始した旨を原子力安全・保安院へ連絡
(東電)19:25頃 当社の官邸派遣者からの状況判断として「官邸では海水注入について首相の了解が得られていない」
との連絡が本店本部、発電所にあり、本店本部、発電所で協議の結果、いったん注入を停止することとした。
しかし、発電所長の判断で海水注入を継続。
(細野・保安院)19:40 海水注入についての検討結果を保安院等が総理に説明。
※ここまで首相の海水注入了承なし
(細野・保安院)19:55 総理より海水注入の指示。
(細野・保安院)20:05 経済産業大臣より、海水注入を命令。
(細野・保安院)20:20 海水注入開始。
(細野・保安院)20:45 再臨界を防ぐためのホウ酸投入開始。
政府・東京電力統合対策室「3/12の東京電力福島第一原子力発電所一号機への海水注入に関する事実関係」平成23 年5月21 日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50524691 (4:30〜13:17)
政府・東京電力統合対策室「3/12 の東京電力福島第一原発1 号機への海水注入に関する事実関係(訂正版)」平成23 年5月22 日
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/files/230522-3-1.pdf
東京電力「福島第一原子力発電所1号機への海水注入に関する時系列について」平成23 年5月26 日
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11052602-j.html
ありました。
【二階堂ドットコム】さんちに。
▽
【3月12日主要時系列】
12:00ごろ
社長が海水注入の準備について「確認・了解」
14:50ごろ
社長が海水注入の実施について「確認・了解」
14:53ごろ
淡水の注入停止(既に8万リットルを注入)
15:18ごろ
東電が「準備が整い次第、海水を注入する予定であることを原子力安全・保安院などへ通報」
15:36ごろ
水素爆発
18:05ごろ
国から海水注入に関する指示
19:04ごろ
海水注入を開始
19:06ごろ
「海水注入開始を原子力安全保安院へ連絡」
19:25ごろ
官邸に派遣した東電幹部の状況判断として、「官邸では海水注入について首相の了解が得られていない」との連絡が東電の本店本部、発電所にあり、本店本部と発電所が協議した結果、注入停止を決定。
しかし、吉田発電所長の判断で、海水注入は継続
(※東電が関係者にヒアリングした結果、19:25ごろの海水注入の停止について、吉田所長の「事故の進展を防止するためには、原子炉への注水を継続することが何よりも重要だ」という判断で実際には停止は行われず、注水が継続していたことが判明)
もうなにがなんだか・・・。
![]() たこ焼き!パリッとふっくらしっとりうまい!手焼きまんまるたこ焼き!たこ焼き 手焼きまんまる... |
例の海水注入の話ですが、
今度は東電側が
「実は中断していませんでした。」
って、あーた、どんどん話がおかしくなって来てますよ?
中断前の注入は東電による「試験注入」って・・・(-""-;)
東電・・・ダメかもしれんね。
心ある社員さんがたくさんおるのに、真に残念。
も、しらんがな。
それとも、泥を一手に被るから、会社守ってくれって
裏取引でもしたんかな?
▽
東京電力の武藤栄副社長は26日、
福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の発生翌日に、
同社が冷却用の海水注入を中断していたとされる問題で
「注入中断はなく、継続していた」と発表し、
21日に政府・東電統合対策室が公表した調査結果を訂正した。
同原発の吉田昌郎所長が、事態の悪化を阻止するためには
注水継続が必要と判断し、中断を見送っていたという。
統合対策室はこれまで、
東電が3月12日午後7時4分に海水の試験注入を始めた後、
原子炉の「再臨界」の可能性を懸念した官邸の意向に配慮し、
同25分に独断で注入を中断したとの調査結果を公表。
しかし、公表翌日の22日には、
班目春樹・内閣府原子力安全委員長が、
再臨界に関する自分の発言内容が異なると抗議し、
調査内容を訂正していた。
Yahooニュース
![]() 愛媛県伊予市産。唐川びわ。わけあり見た目が悪いワケアリ。加工用にどうぞ。びわ酒・びわゼリ... |
久しぶりに秋篠宮両殿下のニュースです。
▽
秋篠宮ご夫妻は25日、被災地の岩手県大槌町を訪問し、
避難生活を続ける住民を励まされた。
ご夫妻は午後3時50分ごろ、
被災した沿岸部を一望できる城山公園にご到着。
東梅政昭副町長の説明に何度もうなずきながら聞き入った後、
犠牲者の冥福を祈られた。
この後、避難所になっている公園内の体育館にご移動。
秋篠宮さまは玄関前やロビーで住民と握手し
「大変でしたね」と声を掛けられた。
団体職員の山陰洋子さん(57)は
「うれしくて涙が出てきました」と話した。
紀子さまは、出産予定日が近いという
主婦、越田弥美さん(32)に歩み寄り、
両手で優しく包み込むように越田さんのおなかを触られた。
越田さんは「感激しました」と笑顔だった。
ご夫妻はこの後、体育館内で住民を励まされた。
26日は隣接する山田町を訪問される。
サンケイ
皇室のニュースをUPしてくれるのは
サンケイくらいなので、サンケイさんに感謝。
いろいろうろんな噂はあるけれど、
心有る勇士がまだまだたくさんいらっしゃる、と
信じてます。
殿下が髪を染められるようになったけど、
うん。その方がいいですね。若々しくて。
皇室が安泰であれば日本は大丈夫。
反日どもは直感的にそのことを知っているから
天皇を皇室をメディアから隠すんだろうね。
まった意味茄子だけどな。
・・・しかし、仮設住宅ってまだできないの?
遅過ぎないかね?
うちね、母方の実家が福島でね、
ちーっちゃい頃、よく、親戚の桃農家で固い桃を食べたよ。
昔、固い固い桃があったんだよね。
福島の桃もうまいよ。
桃は陽の気の果物。
鬼退治に桃太郎ってのは、実はそう言う意味なんだね。
![]() 皇室献呈ランク【桃】★プレミアム高級【もも】2.0kg(8〜9玉)箱桃☆皇室献呈ランクもも★最上... |
本当はその子供の喧嘩で笑われて終わった方が
菅さんにも民主党にも都合が良かった。
その場その場で適当な嘘と良い訳をするから、
時系列に書き出すと簡単にボロが出る。
▽
東電は3月12日正午ごろに海水注入の準備を決定。
午後2時50分ごろに注入実施を決定。
そして午後3時20分ごろ、保安院に「炉内に海水を注入する予定」とファクス。
首相官邸で通報後の3月12日午後6時から、
保安院幹部も出席して海水注入に関する会議。
午後7時4分に注入を開始。
午後7時25分に海水注入中断。
東電は「官邸が『海水を注入すると再臨界の危険がある』
としたので政府の判断を待った」。
菅さん
▽
私が止めたことは全くない」と関与を否定。
東電による海水注入についても
「報告が上がっていないものを『やめろ』とか
『やめるな』というはずがない」
(抜粋)
zakzakより
はい。アウト!
でよろしいか?
節電ランタン
![]() 一家に一台♪ 防水 充電式 LED ランタン/lantern LEDランタンアウトドア テーブルランプ/テーブ... |
『中』とか『韓』の一文字を見るのもイヤで、
長らくご無沙汰しちゃった大紀元さんを覗いたら
あらら、山峡ダムがエロいことになっとるようですね。
一言で言えば、もはや時間の問題?
▽
中国当局は、国家プロジェクトである長江三峡ダムの
建設が社会と環境に深刻な問題をもたらしていると認め、
それによる地質災害および社会問題に
緊急に対応しなければならないと表明した。
三峡ダムの建設について、
当初から学界と民間では異論が絶えなかったが、
中国当局は断固として建設を推し進め、
そのプラス効果を強調し続けてきた。
いまになって、当初から指摘された問題点を認めたという
当局の姿勢変化について、一部世論では、
関連の問題はすでに相当深刻になったためだと指摘する。
(抜粋)
要は、長江中下流を船が通れないくらい水位が浅くなってしまった。
地滑りが止まらない。ダムの影響に依る地震。
さらに周辺地域に住む住民の大移動・・・。
とまぁ、問題解決は永久に無理・・と言うことらすいです。
それにしても、またもや支那に表れた朝鮮の匪族の親分@金豚さん。
いったい何しに頻繁に支那に出かけるかね?
支那が招聘したん?
ハイテク工場だのショッピングセンターだの、
見学していったいなんの足しに?
目くらましとも思えるんだがなぁ。
わからんねえ。
一見、まったく関係がないように見える事象でも、
同時期に起こっていることは、
必ずどこかで何がしか繋がっておる。
ように思うんだけどねえ。
ガリガリ君をかき氷にして食べるのが流行ってます。
▽
![]() 〔販売中/送料350円〕【ポイント3倍!】〔予約:6月下旬頃入荷予定〕ガリガリ君で作るフワッフ... |
意見の食い違い合戦がすごい事になって来ましたね。
誰が言ったの言わないの、かまびすしいね。
これが政府?
ありえないよね。
これはもう最初の頃にネットでさんざん出ていた話ですね。
菅さんが視察に行くまで待ってろってヤツ。
まさか、これで裏が取れたりしてね。
▽
東日本大震災の直後、東京電力福島第1原発1号機で、
放射性物質を含む蒸気の外部への放出作業「ベント」の判断が遅れ、
水素爆発を招いた可能性があることが22日、分かった。
爆発の約13時間前には運転手順書にある
ベントを行う圧力近くまで達していた。
(抜粋)
サンケイ
素人の推測だけれど、
結局、こういうパイプが
▽
民主党=東電
何本も出来ちゃってたってことじゃまいか?
学者さんとか何とか委員会とかもね。
だから枝野さんが言わなくとも知らなくとも、
彼の知らない所で話が進んでたってことでしょ。
もうね、タコ足配線になってんだよ。w
で、とうとうショートしちゃったんだな。(^ω^;)
自民党の声が小さくてちょっと不満ではあったんだけど、
マスゴミが取り上げないなら、それも仕方ないのかな?
と思ってたけど、案外、
自民党は民主党の自滅を待ってんでないかい?
策士、策に溺れないでくださいよ。
さてそして。
遅すぎる感はあるんだけど、
原子力学会が『関東への放射能汚染図公開』しましたね。
これ、政府が止めてたんでないかい?
あるいは、パニックを怖れて黙ってたかな。
ちょっと画像処理したので、HPの画像とは違ってます。
▽
静岡でも茶葉から出ちゃったよ。
まっ、気にしてないけどな。
![]() 【ポイント7倍対象商品】スカルプブラシ レッド (ソフトタイプ) |
ちょっと元気出してもいいかな?
と思えるの情報です。
ただし、外交ゲームって言う、
注釈付きですけどもね。(>_<)
小黒さん、いつもありがとうございます。
▽
3月11日の東日本大震災後、ロシアの対日政策が変化している。
3月19日付東京新聞夕刊が興味深い記事を伝えた。
<ロシア大衆紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」は18日、
東日本大震災を受け、人道的見地から
「北方四島を日本へ引き渡さなければならない」
とするコラムを掲載した。
北方領土問題でロシアメディアが
日本への返還を主張するのは極めて異例。
(抜粋)
本文は地震情報を2ちゃんねるからまとめましたさんでどぞ!
![]() 自然の形をそのまま生かしてます。萩・すえます製菓夏みかん丸漬け【菓子】1個入り |
▽
枝野官房長官は20日午前の記者会見で、
東京電力福島第一原子力発電所事故をめぐって
放射性物質の拡散を予測した
「SPEEDI(スピーディ)」の試算結果が、
事故発生翌日の3月12日未明に首相官邸に
ファクスで届いていたことを明らかにした。
その上で、
「(官邸の)幹部で全く共有されず、担当部局で止まっていた」
と述べ、菅首相らには届いていなかったとし、
首相官邸内の情報伝達に落ち度があったことを認めた。
枝野氏は、3月12日に届いた試算は仮定に基づくものだとしたうえで、
「情報の存在自体が伝えられなかったのは大変遺憾だ。
避難指示の時にそういった情報があれば意義があった」
と述べ、
経緯を検証する考えを示した。
仮定に基づく試算結果の存在を枝野氏らが知ったのは、
12日から数日後だったと説明した。
YOMIURI
あっはっは。
まさかしまねこの読者が居るんじゃまいね?(^ω^;)
あの大事故の真っ最中、確かに官邸には
山のように情報が上がったかもしれん、
けども、なんのための官邸?なんのための危機管理?
届いた情報を精査するスタッフがいたんでしょ?
それとも、日本語が満足に読めない外国人スタッフだったのかね?(爆w
まぁ、間違いないでしょ。
菅さんも取り巻きも自分たちの安全を図るためだけに
「SPEEDI(スピーディ)」の試算結果を利用したんだ。
賭けてもいい。
こう言う話がたぁ〜くさんある筈。
バレる日が待ち遠しいねえ♪
![]() 【ポイント7倍対象商品】涼感WAYO敷きパッド シングル |
一撃必殺のネタでないかい?
菅さん、
▽
東京電力福島第1原発事故の発生直後の3月12日未明、
放射性物質が原発の海側に向かうことを示す
「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEEDI)
の予測図が首相官邸に届けられていたことが19日、分かった。
民主党の川内博史衆院科学技術特別委員長や
政府関係者が明らかにした。
川内氏らによると、予測図は3月12日午前1時12分、
経済産業省原子力安全・保安院からファクスで送信された。
第1原発1号機で格納容器の蒸気を外部に放出する
「ベント」を行った場合、同3時から同6時までの間、
放射性物質が全て海に向かうことを示す内容だった。
3月12日朝に首相は第1原発を視察。
SPEEDIの予測図は住民には長く公表されなかったものの、
首相の視察前に放射性物質の流れを知るため
利用されたのではないかとの疑念の声もある。
川内氏は「首相はSPEEDIを自分のために使い、
住民のためには使わなかったのではないか」と話している。
Yahooニュース
要は、自分が視察に行っても大丈夫か?否か?
のためだけに
『緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム』
を利用して、住民(国民)への危険性は
軽く無視したってことでしょ?
・・・たまらんわ。( ̄〜 ̄;)
ジモティに刺されても文句言えないね。こりゃ。
![]() 楽天ランキング1位受賞◆到着後レビューを書いて送料無料◆カットオフ加工でユーズド感が魅力の... |