忍者ブログ
しまねこです。天皇陛下と皇室の存続と繁栄を一番に願う者ですが、しばし政治ネタはお休み。縁の下の力持ちになる方法を探って行こうと思います。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[1] [2] [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄と言うと、私なんぞはすぐに
戦争反対!米軍基地移転!天皇戦争責任!
の、文字が並んだ、プラカードが目に浮かんでくる。
だが、私の友人(沖縄ジモティズ)は、
「えー?基地無くなったら沖縄やってけないよー。」
とか、
「デモの一番前に張り付いてるのは地元民じゃない!」
そんな話を良く聞いていたので、一度ちゃんと調べてみたかった。
沖縄の人たちにとっての戦争を。

そうしたら、今読んでいる『日本海軍のこころ』の中に
沖縄戦に実際に参加していた方達の証言が出て来た。
ちょうど良い。
これを転載させて頂こう。
たぶんそれは、一番のご供養になる気がする。

では、怒濤のタイピングに入りますので、また後で。

PR
与謝野見解全文 ※拡散推奨

----------------チラ裏倉庫氏より コピーして拡散プリーズ

拡散推奨!与謝野見解全文
http://ameblo.jp/takatoshiki/entry-10346889725.html


自民党が外国人地方参政権を憲法違反と認めた与謝野論文
http://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10347051642.html



【まえがき】
 わが党は、自由党および公明党との連立の政策合意に掲げられている
「外国人の地方参政権」の問題について、
あらゆる角度から真摯(しんし)な検討を重ねた。
 その結果、次のような見解をとりまとめた。

公明&民主が外国人参政権でタッグを組んだぞ!

さぁ。大丈夫な日本の大丈夫ラインを上げねば。
『大地震の禊ぎが来て民主倒れる』
・・・では困るので、出来る事はやらないとね。
もう日本のマスコミは使えない。
よって、海外のメディアに訴えようと言うメール大作戦。
わしも乗った!
やったろやないかい!と言う方、メールは下記です。

※英文が苦手な方は、『エキサイト英語翻訳』を使えば大丈夫です。
コツは、文章を短く短〜く作る事です。
「こんにちは。日本で独裁政治が始まりました。マスコミは正義を捨てました。
あなたの報道で日本を助けてください。たくさんの日本人が
怒っています。これを世界に報せてください。」
とか。
英文作れる方いないかなぁ〜〜。
いらしたら、参考文をメールしてくだされ。<(_ _)>

■イギリス
◎BBC
Feedback:BBC News television programmes
(中央のメニューからClick onlineを選びます。

◎ロイター
Ask A Question ask

◎Times Online
Contact Us
(Times Onlineは記事にコメント欄があるので、関連記事に直接書き込むのも効果的?(※要登録))

■アメリカ
◎CNN
Send a news tip

@ワシントンポスト

◎New York Timesはアメリカの朝日なのでスルーw
詳細はこちら


今日、護国神社へお参りへ行った事もあり、
ご供養のつもりで、特攻隊の動画を観ていた。
『Youtube:特攻へのレクイエム』
そんなつもりはなかったのだが、もう泣けて泣けて。
鼻水タレになってしまった。

土埃をあげて特攻機が飛び立って行きます。


次々と離着して行きます。彼らはもう戻って来ません。


彼らが目指すのは敵艦空母。敵を本土に上陸させないために。


徴兵された時からすでに、生きて帰れない覚悟があった。


水盃は末期の水を先に飲むの意味かも。


突っ込んでも突っ込んでも撃ち落とされる。


撃ち落とされても撃ち落とされても突っ込んで行く。


ごくごく普通の当たり前の人たち。
隣のおじさんや先輩同僚。そして
まだ17歳くらいの少年達が、なぜに特攻隊に志願したのか?
なぜ、生きて帰れと言う親の願いを聞かなかったのか。
守りたかったんですね。
家族を。国を。
もし、自分の息子がここにいたら、
私はたぶん引き留めずとも、どこまでも追いかけて泣き叫んだと思うわ。

そう言う尊い命と引き替えに、この国の平和と繁栄があると言うのに、
なぜ今頃になって、売国奴に国を売られなければならないのか。
日本を貶め、ノミやシラミのように食いついて来た反日たちに、
なぜ、こうも好き勝手を許し続けるのか、
自分たちも情けないが、あまりに申し訳なさすぎる。
鳩山さんたちの顔を見ていると、腹が煮えて煮えて・・・。
天皇陛下まで呼びつけるとは・・・。
しかも、天皇を呼んでやるから金を出せ?
ふざけんなっっ!!!

青信号が点滅し始めた横断歩道に向かって
わたしと、並列で走っていた見知らぬ奥さんが
猛スピードで突っ込んで行ったその目の前を
のうのうと赤信号を横切っていく高校生が2人。
まさかね?止まるよね?
隣の自転車の奥さんもそう思っていたらしい。
だが、男子高校生はまったくこちらに気づかなかった。
こるぁあ!どかんかい!!ぼけえええええっ!
と、叫んだのはわたしです。
ほほほ。
後ろから追いついて来た奥さんが
「ぜんぜん見てなかったものねえ。」
笑って声を掛けてくれました。同意を得たか。(笑)

そのつい7〜8分前に、図書館で神風特攻隊や
硫黄島の写真集を見ていたので、
気分はもう戦争中だったのかも。
10月17日デモをやるようです。
わしも参加したいんだけど、
ほぼ無理だと思われる・・が応援はしまっせ。

最近、政治ネタが多くなっちゃってますけど、
わしね、自民党がここまで負けるとは思ってなかったんです。
負けても拮抗する所まで行くだろうと、思って・・
いや、祈っていたのかな。
ただし、Netでの予想もいろいろ見ていたので
凄く驚いた!とまでは行かなかったんですけども。

もっとショックだったのは、民主党が本気で売国しようとしている
と言う事が分かったこと。
これは、本当に信じられないと思いました。
政治に疎い私にでも、これは危ない!と分かる政策さえ、
「改善」だと信じて疑っていない。
年寄りはまだしも、50歳前の人たちならNetを見ている筈なんです。
見ているどころか、情報操作までしている筈。
側近や支持者から、もたらされる情報も多いはず。

高速道路(田舎だけ)無料とか、母子加算がどうのとか揉めてますが
あんなの目くらましですよ。奥さん。
『ニューギニア未帰還兵展』を10月30日まで延長



『豊かな日本が遺骨さえ集めに来ない理由は何ですか?』
これは痛い言葉ですね・・・。

『ニューギニア未帰還兵展---私たちは帰りたい。祖国日本へ』
【期間】2009年8月8日(土)〜10月30日(金)11:00-17:30
但し、日曜・祝日と第1土曜日(10月3日)&
第3土曜日(9月19日と10月17日)はお休みです。
また、雨天などの悪天候、さらに取材活動に伴って事前予告無しに、
閉めることもありますので、予めご了承お願い致します。

その国の気質を表すジョークとして有名な話があるのだが、
一部しか覚えていないので申し訳ないのだが、
要は、世界の人種が同じ船に乗り合わせていて、
その船から早く脱出させねばならない時に、どう言えば
海に飛び込んでくれるか?
そんな話だったと思う。
確かイタリア人には
「凄い美人がついさっき飛び込んだよ!」
と言えば、すぐに飛び込んでくれる、とかだったかな?(笑)
では日本人にはなんと声を掛けるか?と言うと、
「みんな(日本人)もう、飛び込みましたよ。」
と言えば、有無を言わず飛び込むと言うものだったと思う。
烏合の衆の付和雷同と言うわけだ。
だが、我々には我々の思うところがある。
それは、日本人でなければ理解出来ない「気質」に因る、と。
一昨日、ポーランドと日本の間に存在した『善意の架け橋』。
それは同名の、一冊の本にもなっている。
さっそく図書館で借り出して来て読んでいる。
まだ半分だけれども、半分読んだだけでも、ポーランドと言う国と
遠く遠く離れた日本と言う国との、深い縁と言うものに驚いた。
そして、ボロボロ泣いてしまいました。

『ポーランド人が日本びいきな理由』
ポーランド


ポーランドには日本語を教えている日本人がいらっしゃるが、
生徒はお年寄りが数人。
それでも生徒さんたちは熱心で、10年も通い続けていらっしゃるとか。
しかも彼らは、
「自分が死んだら日本語の教科書を柩に一緒に入れてくれ」
と遺言するそうだ。
なんだか、片思いされてる気分で、ジーンと来てしまいます。
『善意の架け橋』の著者、兵藤先生も同じような事を仰っておられます。

日本は、目先の利益ばかりを追いかけて、アメリカだの中国だのと
躍起になっておりますが、もっともっと広く、そしてゆっくりと
諸外国との付き合いを考えた方が良いです。
利益と言うなら、100年後に戻ってくる投資だってあるんですよね。

わし、『チャングム』とペ・ヨンジュンさんが大好きだったのよね。
『チャングム』は面白かったし、ヨンジュンさんが来日した時の
スマート振りは素晴らしかったし。
だけど、その後ろに反日、日本乗っ取りの思想が隠れていたとは・・。
もちろん、俳優さんたちはまったく関係ないのかもしれないけど、
放送局側(NHKは確実)の意図はもう丸見えですもんね・・。

ねずきちさんとこにもありましたが、
「日本に刃を向けた国は潰れる」と言う話があって、
これ、私は違う筋から聞いていました。
ただし、それは日本が正しい場合であって、いつでもそうだ・・と言う訳ではないすが。

選挙後、日本と言う国の国体が心配でならなくなった。
ゆえに、ついついこんな記事ばかり書いてしまう・・。
ゼニゲバ老人クラブの自民党も酷いが、民主党はやはりもっと危ないわ・・。
賭けても良いけど、年末までに有名な政治家が亡くなりますよ。
顔を見たら分かる。
すでに死相が出ている方達が居る。
自殺もあるかもしれない。

「彼らの残した遺書は、家族を心配させぬ為守る為に書いた
嘘だらけの文章。
本音は何一つ聞こえてこない。そんな言葉達になんの価値があるのだろう。」


上は、特攻で亡くなった隊員の方の手紙を読んでの感想。
若い方なんでしょうね。
天皇陛下万歳!日本万歳!は嘘だと言う。
そうかな?
わしはそう思わないけど。
これは想像力の問題でもあるね。
その人の身になれない、なりきって考えられないと言う。



昨日だったかな?
北朝鮮軍人のインタビュー映像をやってた。
まぁこれが、見事な時代錯誤のキ印で。
「今度我が国に侵略して来たら、生きて帰れないと思え!」
とかゆっちゃってなー。
目がマジキチだったよ。
絶対お友達にはなれないと改めて確信した。
もう、韓国と合併なんて無理だよ。
韓国人でさえ、イヤだと思う。
そう言うキ印が隣国に居て、「自衛隊は違憲だ!即解体!!」って、
もっと現実を知った方が良いよ。

『そこまで言って委員会』
話し合うぞ!と言う武器

わしも若い頃は、なんでもどんな間違いでも
『とことん話し合えば分かり合える』と信じていた。
でも、話し合いたくても話し合えないと言う場合は多々ある。
職場で、
「なんでこの人はこうなんだろう?」
そう思ったことないですか?
ああ言う人が束になって話し合いに出て来たとして、実りある話が出来るかねえ?
悲しいことに、無理はある。不可能もある。無駄と言うのもあるんだよね。

別に狙ったわけでも探して来たわけでもないんですが、
日本人のいい話って一杯ありますね。

またもやねずきちさんちからですが、自衛隊の良い話です。

-------------------------引用
【その1】せくれとさんからの投稿

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う
洋上式典に参加するため、世界各国の帆船170隻、
海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結しました。

翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス2号」が入港してきたのですが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン川の流れに押された巨大な客船が、
4隻のタグボートの懸命な操船も虚しく、
係留中の海上自衛隊練習艦「かしま」の船首部分に接触する事故を起こしてしまいました。

もう一本ねずきちの ひとりごとさんから引っ張らせて貰います。

前回の阪神大震災の時の話なのですが、

この震災で親を亡くした子供たち30名が、
翌96年ポーランドに招かれ、3週間、各地で歓待を受けた。

ポーランドの孤児達
わし、この話を知りませんでした。
ポーランドの孤児達を日本に避難させた・・と言う話は知っていましたが、
阪神大震災で被災した子供たちの事は始めて聞きました。
(ご存じの方はすみませんスルーしてください)
これはどういう事かと言うと・・・

以下引用----------------------------
マスゴミでかろうじて勇士がいるのは、サンケイと読売?くらいかな。
生き残って、正義を奪還して頂きたいものです。



「なつさんって右よりなんですか?」
と訊かれたので、
「いいえ。きっちりです。」
と答えたら、
「えっ?!」
びっくりされた。(笑)
でも、神社の宮司さんを指さし
「右翼だ!右寄りだ!」って叫ぶ人いないでしょ。
同じだよ。
天皇を敬っておるのだから、保守で当たり前でしょ。
だけど、右翼ってのはイメージが悪すぎるね。
あのど迷惑で下品な街宣車のイメージと直で結びつくし。

そこで、右翼を辞書で引いたら

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ここは私たちの国 私たちが守る国




いつでも里親募集中

ネットでのお買い物はぜひ、当サイトから。<(_ _)>


ブログ内検索
プロフィール
HN:
しまねこ
性別:
女性
自己紹介:
こんにちは。しまねこっす。
バーコード
アーカイブ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]